奥に黃ショウブが見えます照れ





本日もお読みいただきありがとうございます😊
コスモス



前記事の金臺寺から自転車で数分

自転車〜〜


等持院へやってきました。






等持院は足利将軍歴代の菩提寺です。
1341年 足利尊氏が、天龍寺開山の
夢想国師を迎え創建。
応仁の乱の戦乱で火災に見舞われましたが、
後に豊臣秀頼によって再建されたそうです。

















達磨さん










受付で
お抹茶とお菓子券を買っていたので、
まずこちらで頂戴しました口笛





この字は「無」でしょうか。





夢想国師作の池泉回遊式庭園




笹屋守永さんの限定菓子
芙蓉の月




「足利二つ引き」の家紋のついた茶碗で
お抹茶を頂戴します。




お庭に出てみましょう照れ
奥に見えるのがお茶室




近くまで行ってみます。





変わった作り〜びっくり
二畳台目。一段上がった所に
「貴人席」があります。
そして点前座が左側の見えない所にあります。

陰でお茶を点て、身分の高い方にお茶を
差し上げる。その方はお庭を見ながら
お茶を楽しまれたのでしょう。










お茶室の名前は
清漣亭
八代将軍 足利義政好みと伝わります。
江戸時代からの建物が伝わっておりましたが
2018年に建て替えが行われました。




奥に見えるのが本堂
前回訪れた時は修復工事中注意でしたが、終了し
すっかり屋根瓦が吹き替えられていましたニコニコ











こちらにはまだ蕾の付いた皐月
三分の二くらいの皐月は終わりかけていて、
5月半ばからは躑躅(つつじ)が咲き始めます。





















青もみじ




心字池


























池のまわりに黄菖蒲が群生していて
綺麗でした照れ





















いつも以外に思う
足利尊氏のお墓。
もっと大きなイメージがキョロキョロ




本堂から










足利歴代将軍と徳川家康の等身大?の
木像が安置されている
霊光殿には今回は入らず。
外からちょっとだけ皆様にご挨拶して
(手を合わせ)
等持院をあとにしました。



等持院裏手には立命館大学があります。



近くの住宅街の名曲喫茶で休憩〜




老若男女
お客の皆さん常連さんらしく、
席を譲ってくださいましたニコニコ

隣の席のおじいさん
「この席(貴方の座った席)が、
一番音が良いんですよ。」




皆さんの憩いの場所のようでした。
どうもありがとうございました♡


照れ