旅の二日目

この日は毎年参加している鎌倉会(同期会)へ。
一緒に働いていたのは、
35年〜40年近く前ガーン
結婚や出産で、早くに退職したメンバーです。

みんなが子育てを終えて、
また集うようになりました。
最近は固定のメンバーですニコニコ




鎌倉駅から大船行きのバスに乗って4駅。
建長寺前で降りました。
丁度、鎌倉駅と北鎌倉駅の間くらいです。


お店に向かって歩き始めると神社が👀




「安倍晴明の碑」というのが見えました。
晴明ゆかりの神社らしいです。
この道は車でよく通っていたものの、
神社の存在自体
全く気づいていませんでしたキョロキョロタラー

(昔は今ほど神社仏閣に興味がなかったかも。)

 






今回は時間がなくて
レストラン🇫🇷に直行。
お店選びと予約は鎌倉在住のYちゃん

今年の6月にオープンしたお店だそうです。






 






アミューズは鳥の巣と小鳥🐦
鎌倉彫のお盆に乗っています。




昆布の泡
中はシラスと鶏肉のパテ
鳥🐦の形のパイは雲丹の味がしたようなキョロキョロ




アミューズ二皿目

三崎のまぐろのタルタル
まぐろの頬肉のムニエル
茗荷のピクルス




サワラのポワレ
ヘーゼルナッツオイルとバルサミコ酢の
ヴィネグレット




自家製バターとパン
バターは明月院の紫陽花をイメージした
紫陽花の形





鶏肉の燻製と もも肉のパロティーヌ




デザート一皿目

カルダモンのアイスクリーム
いちじくの赤ワインコンポート
温かいチョコレートのタルト




デザート二皿目

フランボワーズとライチのバシュラン
(メレンゲの器)
中に
フランボワーズのコンフィチュール
ライチのコンポート
リモンチェッロのソルベ

外側を割って食べました。




たまたま座った席がお誕生日席で、
「そういえば私、誕生日なのだ。」と
つぶやいたら、お店が急遽
バースデーケーキを用意してくださいました。
びっくりアリガトウゴザイマスピンクハート




温かなチョコレートのスフレ照れ

ろうそくを吹き消したあと、
6人分に取り分けて下さり
デザート三皿目




紅茶コーヒーはマリー・アントワネット



(写真に写っていませんが)
三種類の焼き菓子
アールグレイのマカロン
キャラメルのシュークリーム
スライスしたぶどうの砂糖漬けと❔




11時30分にレストランに入り、
出たのは15時30分アセアセ
喋って食べてしゃべって喋って、
まだ足りないくらい。





いやぁー楽しかったし美味しかったですラブ

シェフのことが載っている記事を見つけました。
オススメのレストランですグッ二重丸
(あっケーキを出してくださったからじゃないですよ。)
 
下矢印




みんな元気で!!
又来年も会いましょう。


照れ