本日もお読みいただきありがとうございます。
月見



やっと涼しくなってきた?でしょうか。
昨夕は18:30に外が真っ暗で驚きましたアセアセ💦
突然日が短くなりましたね。



さて
前々回の続きです。
今週火曜日に、嵯峨大覚寺へ行ってきました。



この日も暑かった〜ショック炎























ぽつりぽつりと人がいるだけで、
(海外からの観光客)
ほとんど独り占め状態でしたウインクアリガタヤー



式台玄関





仏像・仏具・お位牌以外の
写真撮影は🆗🙆でした。


宸殿の襖絵





























勅使門と石舞台
御影堂(心経前殿)を背にして。

心経前殿には、
弘法大師空海
嵯峨天皇御宇多法皇恒寂入道親王
4体の御尊像とご位牌の数々が。


お願い





安井堂(御霊殿)
こちらには僧の姿の後水尾天皇

お願い










突き当りに大沢池
空が鏡のように写っていますガーン




目的は、右側の建物
本堂




こちらには
ご本尊の五大明王がいらっしゃいますニコ
ここでお写経が出来ます。
φ(..)




心を整え




勅封心経殿
嵯峨天皇はじめ天皇方の
お写経が収められています。













帰り道
お堀でアオサギが水浴びをしていました。




照れ