今日も朝からカンカン照り。
午後から予定があるので一日お休みいただき、貴重な平日お休みの朝。
布団類の洗濯に明け暮れました。
まもなく8月も終わるけど、6月に出掛けた写真遠足の思い出。
思えば、たくさん写真を撮りに出掛けた6月でした。
6月の写真遠足その①京都市動物園
6月の写真遠足その②豊郷小学校旧校舎郡
この日は奈良にある素敵なカメラ雑貨店 photo garden さん 主催の「おとなの遠足写真部pic」に参加。

池に浮かべられた紫陽花の光景が見たくて、大阪府池田市にある久安寺まで。
我が家からは電車を3回乗り換えて、更にバスに乗って、まさに大人の遠足!

梅雨の晴れ間、見事なピーカンで紫陽花の影までくっきり。

photo gardenさんで入手したクローズアップレンズを試してみたくてウズウズ。

そして、撃沈…
クローズアップレンズを装着したときは近寄れるギリギリを攻める!と教わったものの、近寄りすぎてボケボケ。
これはこれで雰囲気があるように感じられて、私の好きな1枚となりました。

紫陽花が浮かべられた具足池の周りは、カメラやスマホを構えた人でいっぱい。

お邪魔にならないよう隅っこでパシャリ。
色とりどりの紫陽花が美しく、朝の光を受けて紫陽花も池もキラキラ。

ガラスに映った青紅葉も見事でした。

もちろん、紫陽花の写り込みも探しました。

外の紫陽花と、室内のぼんぼりが写りむ場所を見つけ、一人、にんまり。

両端に黒色が入ると、なんだか涼しげ?
窓枠の隙間から、遠くの紫陽花を狙ってみました。

我に光を。

ちょうど紫陽花にだけ光が射しているところを探してウロウロ、キョロキョロ。
暑かったんだけど、見つけたときは嬉しかったな。

紫陽花の隙間から、具足池。
なかなか一人ではお出掛けする気にもならない私にとっては遠い場所だったので、えいやっと申し込んで参加できて良かったです。
久しぶりに、カメラを持ってお出掛けしたくなりました。