大人の習い事として、写真とピアノを楽しむ日々が戻ってきました。


写真教室は月に一度。


その時々によって、先生の事務所での講義&講評会か、ロケ(撮影会)に行っています。


先月は、昨年までお世話になっていたクラスのロケ(撮影会)にも振替で参加。


滋賀県にある豊郷小学校旧校舎郡へ写真遠足に行ってきました。





誰もいない静かな校舎のなかを、先生に撮影ポイントや撮り方のコツを教わりながら激写して回ります。


アニメ、けいおんの舞台にもなったこちらの小学校。

近代建築家 ヴォーリズの設計でもあることで有名なようですが、どちらにも詳しくない私は小学校のなかで写真を撮れることが楽しくて嬉しくて。



講堂の窓から見上げた風見鶏?


校舎内には、こんな案内がありました。



校舎内の手すりには、ウサギと亀が。



この亀さんを鏡にいれたり、窓ガラスへの映りこみを蛍光灯モードで青っぽく撮ってみたり。


矢印をこえて進む亀さん。


うさぎさんは、気持ち良さそうにお休み中。




長くてまっすぐな廊下も、今はひっそり。


静かに佇む傘立て。

来月のロケが、今から楽しみです。