さてさて。
前回、技工士さんが来てくださり、仕上げの段階まできましたが…。
この日も技工士さんが来てくださって、義歯を合わせました。
やはり上の義歯がピッタリ来ず…
その原因は何かを探したりして1時間半くらい何度も調整したりしました。
新しい義歯を装着して、最終チェックもしました。
先生が何度もじっくり見てくれて、この歯をもう少し短くして。とか、もう少し削って。とか細かい修正箇所を探してくれました。
装着して痛い場所もあったので、そこも調整していただいて良くなりました。
これから技工士さんが持ち帰ってまた修正して、
2週間後に診察予約をとりましたので今度こそ完成するかな?!
今の正直な気持ち、義歯の完成が少し不安なんです。
今の仮義歯よりはずっと使いやすいものになるんでしょうが新しい義歯というのは絶対に最初慣れるまで何かしらの不具合や違和感が出たりするので…
痛いとかキツイとかさ。
やっぱり最初はその違和感が辛いなと感じるだろうし。
でもきっと今よりは快適になると信じてます。
そして、義歯は初日から快適!なんてことは絶対に無くて。
最初は違和感や痛みなどに悩まされるけど必ず慣れると思ってるので。
調整しながら慣れるまで使っていきたいと思います。
技工士さんとも色々お話ししました。
仮義歯は材質の関係上、寝てる間に噛み締めて割れたりする可能性もあるため外して寝ています。
が、本義歯は寝る時も装着したほうがいいとの事でした。
何故なら、寝てる間に歯は少なからず動くので。
外して寝たら朝に装着できなくなってしまう可能性があるとの事。
寝る前の歯磨きや消毒の作業をどうやろうかなーと考えています。
(お風呂で洗おうかなぁ)
次回、完成となるか。またお預けになるかはわかりませんが、ここまで来たら焦らずのんびりやっていきます♪