義歯になってから、慣れないとか喋りにくいとか手入れが面倒とか。マイナスな発信が多かったかなぁと思い…
義歯になって良かったと思う事にフォーカスを当ててお伝えしようと思います。
全部問題ない天然歯が揃ってる人ならば、いきなり義歯になって良かった事なんて1つもないと思いますが。(まぁそんな人はいきなり義歯にならないわな。笑)
私は多数の歯がなくて、残ってる差し歯やブリッジもいつ崩壊するかわからない状態で精神状態が不安定だったので。
抜いて義歯になった事で吹っ切れたというか精神的にかなり楽になりました。
恋愛といっしょですよ。笑
すごく好きで失いたくない恋人がいて、でも相手は私の事が好きではなくてもう別れたいとします。
必死にすがりついて頼み込んで一緒にいてもらっても、ずっと不安でずっと心配で、毎日辛いと思うんですよね。
潔くお別れして自分の道を歩いたほうが、色んな未来が待ってるはず。
最初は辛くても必ず時間が解決してくれる。
そんな感じで、辛くて悲しかったけどもうダメな歯とお別れした事で自分のやるべき事が定まったし、吹っ切れてスッキリしました。
義歯になってからの方がよく笑うようになったし、前向きになれたと思います。
あとは、義歯になってからの方がなんでも食べられます!
最初のうちは慣れなくて、どう食べていいかわからず本当に辛かったんですが。
慣れた今はほとんど何でも食べられてるし噛めます。
ナッツ類も好きだけど歯が折れたらどうしようって思うともう何年も食べれなかったんですけど。今は食べてるし。最近ハンバーガーもかじって食べました!
おせんべいも大丈夫。
正直、義歯にくっつくキャラメルとか、よっぽど固いハードな煎餅とかグミ以外なら食べれないもの無いかなと思います。
あと個人的には口臭もないです。
差し歯の時はやっぱり気になる事があったんですけど。今は気になる事もほぼないです。
最初は違和感はあるのは仕方ないけれど、2.3本の部分義歯なら本当に1カ月もしないで慣れると思います。
私みたいなほぼ総義歯みたいなケースでも大丈夫だったんだから。
最初は、病みましたけどね。笑
不便な事にばかり意識がいきがちだし、もちろん義歯になって辛い事や嫌な事も沢山あるんだけどね…
でも悪い事ばかりじゃないんだよー!ってお伝えしたくて。
本当にね、人間の適応力ってすごいもんで、それを使わなきゃ生きられないってなると嫌でも使うし、使ってればコツを掴んで慣れるんですよね。笑
なのでこれから義歯になると絶望してる方がいたら、最初は辛くても慣れる日は必ずきます。
嫌だな、不便だなってマイナスな存在から、大事な相棒に変わる日が来ると思う。
私もまた本義歯が完成したら慣れるまでまた辛くて病むかもだけど、頑張っていきますよ♪