さてさて本日歯医者さんでした。


結論から。

今日も完成はお預けとなりましたー!

技工士さんとも色々お話しましたが、やはりなかなかピッタリは来ないものらしくって。


加えて私の顎が噛み合わせがズレている事や、骨が少ないせいで口の中が縦に広い事も難しくしているみたい。

何度もすみませんと技工士さんが謝られていましたが、逆に申し訳なく思いました。

こんな感じで手間がかかるため、この義歯を扱ってる技工士さんが少ないみたいです。。


何度か調整してきましたがどうしても義歯の左上が浮いてガタついてしまうので原因究明のために、なんと完成形の義歯を3分割に切り離してチェック。

最後に分割した義歯をそれぞれピッタリ口にはめ、ワイヤーで形を固定し、それを技工士さんが持ち帰りワイヤーで固定した通りの形にまたくっつけてくれるみたいです。


ピカピカの義歯が分割されるのはなんとも言えない気持ちでしたが、

「また綺麗に元通りになりますよ!」と技工士さんが笑ってくれて安心しました。


いよいよ完成が見えてきました。次回、完成となるか??笑


今の仮義歯はもうカパカパ緩くてストレスではありますが愛着もあってサヨナラするのがちょっと寂しくもあります。

その話を技工士さんにすると、本義歯に不具合が出たりしたら修理する間はこの仮義歯を使う事になると思うから、調整して保管しておきましょう。完全にお別れではないですよー。って笑っていました。


次の歯医者さんは来週、予約を入れました。


来週こそは皆さんに新しい義歯の報告ができるかも!?笑

また来週報告します!