チャピです!


鬼の連勤。笑

流石に立ち仕事は体にきますねぇ。

あと、自前の靴下がグリストの臭いになりすぎて、どんどんゴミになっていく。泣



バイザウェイ、

診察の話をします。



前回の診察から1ヶ月。

発作はかなり減りました。


考えられる要因は

大学の授業があった頃より規則的な生活(授業の時間はまちまちなので、ついつい不規則になっていた)

ラミクタールの効果



ただ、

家帰ってバタンキュで薬飲み忘れた日があったのと、睡眠不足の日に発作起こして、バイト休んじゃったこともあって。



結論から話すと、

ラミクタール300mgに増量。



ただこれは前向きな増量。




先生も、発作減ったし現状維持って考え方もあるとは言いつつ、



「この歳だもんね、オールして遊びたい日もあるよね。」


って😭😭😭




19歳で規則的な生活を強いられ、

睡眠不足だと怒られていたのがすごく辛かったので、

先生がそう言ってくれたのが嬉しかった。




「多少飲み忘れても、睡眠不足でも、発作が起こらないことがベスト。やっぱり発作ゼロを目指そう。」



ということで、増量。




ロドリガは変わらず1日一包。




てなわけで、ここから1ヶ月は

・朝昼晩ラミクタール100mg×3

・ロドリガを夕食後に服用


の生活です。



1ヶ月間、大発作はもちろんのこと、ミオクロニー発作ゼロが目標です!



そのために、自分自身でもできる限り生活習慣を整えて、楽しいことをして、無理のない生活をしていきたいと思います!





読んでくださり、ありがとうございました!

ではまた!ラブ