
講師は、料理本出されている食事カウンセラーの笠井奈津子先生

初めてお会いしましたが、とても優しく丁寧に楽しく教えていただきました
今回参加者全員のブログも事前にチェックしてきたとのこと!すごい!
今回は、“メタボ腹とビールの関係性”をテーマに、講演およびデモンストレーションをした後、グループでお料理の実習をしました
みんな写真撮り放題(笑)
とってもスピーディーにデモンストレーションが進み、みんなで実習のスタート
「ビール飲んでも太らない」ということで、糖質を抑えて、野菜を多く使い、さらにスパイスを使うことによって、身体を温めて代謝を促すというポイントのメニュー構成
ハウス食品さんのスパイスをたっぷり使いましたw
そしてお料理完成~
献立menuは・・・
☆スティック仕立てのおろし野菜ハンバーグ
☆なすとトマトのスパイス炊き込みごはん
☆春巻きチップスと彩り野菜の豆腐パプリカマヨディップ
炊き込みご飯は切って炒めて炊くだけ♪
お米量は減らしても野菜でボリュームたっぷり
ハンバーグもお肉に対して、野菜をたくさん加えることによってボリューム感が出ますw
シナモンスティックに刺して骨付き肉に見立てて。にんにくが効いたソースが食欲そそりました。
(久しぶりにこんなにがっつりお肉食べました~笑( ´艸`)
スティック野菜に、お豆腐ベースでちょっとピリッと辛さを効かせてレモンでさっぱりさせたディップを
春巻きの皮をかりっと焼き上げて香ばしいチップスに
一緒に実習させていただいた素敵な方がカワイイハートにしてくれました
さらにデザートには、いちじくミルクシャーベット
こちらは実習はなかったけど、先生が作ってくださり、ヨーグルトを使った一品
みなさんで美味しいお料理を作って食べて、楽しいひと時でした
そしてそして、ハウス食品さんからこんなにスパイスのプレゼントヾ(@^▽^@)ノ
いろいろなスパイスを使いたいけど、使いきれない・・・って思っていたので、こういう小袋パックってひとり暮らしには助かりますありがとうございます
さらに笠井先生の著書本「メンテごはん」の本まで~
今回初めてこういうイベントに参加させていただきました
とても楽しいひと時を過ごさせていただき、ありがとうございました