京都旅行2日目。
午前中は、どうしても対応しないといけない仕事があったので、お友達には申し訳なかったけど、ホテルでPCしてました
一仕事終え、待ち合わせ場所へ
2日目は初めて嵐山に行ってきました
ちょうどお昼の時間だったので、2日目はお豆腐食べたいよね~ってことで
自家製豆腐がいただける「嵯峨とうふ 稲 」
ちょうど行ったとき並んでいたけど、店内は席が多いから割と早めに入れましたw
“京のおばんざいそうめん御膳”
\1,260
手桶に氷とともに入ったそうめん、おばんざい盛り合わせ、おぼろ豆腐、ごま豆腐の御膳
おそうめんは氷のおかげでキンキンに冷え冷え~~
おばんざい盛り合わせは、自家製くみあげ湯葉、お揚げ、大根とにんじんのきんぴら、きんぴらごぼう、薬味などw
くみあげ湯葉が特に美味しかった~
1枚1枚がぶ厚くて、湯葉を堪能できました
ごま豆腐もねっとり濃厚~
おぼろ豆腐も豆濃度が濃くて美味
お豆腐大好き
こういうざるに入ったりしてるのも、一味違っていいね
お腹一杯お豆腐料理を堪能した後は、竹林を見に
雑誌の写真で見ているものよりもはるかにすごい迫力ヘ(゚∀゚*)ノ
竹の香りがとっても良く、竹と竹の間から吹く風がとても心地よかったです
自然の癒やしって感じ
そして渡月橋
この橋の風景を目で見ることができて感動
得意先のお姉さまにすすめていただいて、ずっと行ってみたかった鈴虫の寺へ!
意外な(?)大混雑ぶりでびっくり
鈴虫の音色を聞きながら、面白い僧侶さんのお話を聞き、どうしてもかなえてもらいたいお願いを
叶うといいな
あっという間に2日目も終わってしまい、京都2日目のDinnerへ・・・