本日、アメブロを初めて丸5年を迎えました
大好きなベーグルやパンがメインで、美味しいお店やちょこっと手作りをレポさせてもらいながら、5年も続けてこれたなんて、改めて自分でもびっくり( ´艸`)
でもそれは、美味しいものにたくさん出会えたり、一緒に巡ってくれるお友達がいたり、下手ながらも読みに来てくれたり、コメントをくださる方いるからなんだろうな
そう思うと、ホントに感謝でいっぱいホントにどうもありがとうございます
5年も続くと多少の心境の変化?もあって、ベーグルもパンも大好きで毎日レポさせていただいていますが、昔ほどパン専用冷凍庫にぎっちり買い込むことはなくなりましたw
とはいえ、ベーグル屋さんやパン屋さん行くとテンションあがって買い込むこともしばしばあるけどね(笑)
最近は、マクロビに目覚めつつあり、完全マクロビは自分には合わないので、ゆるゆる~なマクロビ食生活になりつつあります
もともと、鶏肉は好きだけど、お肉は苦手なのでほとんど食べてないし、パン以外は玄米や雑穀混ぜたご飯、大豆製品、お魚、お野菜を中心とした食生活を送っているのですが、最近はさらに玄米菜食に意識が高まってます
でも、チーズやヨーグルトは好きだし、お魚も大好き
完全なマクロビで制限をかけていくのではなく、好きなものはそのまま食べながら、バランス良く、玄米菜食を増やしてキレイなLadyを目指していきたいな
(ペーパーながら管理栄養士っていう資格もあるんだし、こういう時に活かさなきゃね・笑)
前置きがめちゃめちゃ長くなりましたが、5年というちょうど区切りのいい時なので、これからは大好きなパンやベーグルを記録・紹介していきながら、マクロビ志向を取り入れたブログにして行けたらいいな~と新たな目標を立ててみました
とってもマイペースなブログですが、これからもよろしくお願いします
↓さっそくお肉やお魚がっつりのレポになりますが、とっても美味しい予約困難なお店に行くことができたのでご紹介させていただきます(-^□^-)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
予約がなかなか取れないほど人気の池尻大橋にあるフレンチレストランOGINOさん
以前ランチ
に行って、その美味しさと人気を舌で味わって実感し、また行きたいな~って思っていました
そんな中、★MEGUMI★ちゃんからお誘いをいただけてなんとディナーに伺えることに
お誘いどうもありがとう
初めてのディナーなのでコースにさせていただきましたw
コースを始める前に、1ドリンクをお願いして乾杯
ちょうど風邪をひいてしまった週末だったので、“ベリニック”という、クランベリー&グレープフルーツジュース&トニックノンアルコールカクテルをいただきました( ´艸`)
OGINOさんのピクルスも食べてみたかったのピクルス大好きなので
酸味は控えめなんだけど、お野菜の食感がしっかり残っていて、お料理途中のお口直しにもぴったりで美味しかった
コースは2種類で、こちらをチョイス
“ムニュ・ヴァリエ”
\4,500
前菜2皿、スープ、メイン(魚or肉料理)、デザート、食後の飲み物のコース
まずはパン
ランチとは違って、ディナーは自家製なんだそう
しっかりとしたクラムで、むっちりもちもち~っと重みのある美味しいパンでした
ランチの時に気に入った、リエットも何度もたっぷりいただいちゃいました
お肉苦手だけど、このリエットは全く肉の臭みも脂っぽさもなくて、ツナのようにまろやかで美味しい
前菜1皿目は、“パテ・ド・カンパーニュ サラダ添え”
コースなのであまり得意でないがっつりお肉ものがあるのをすっかり忘れてました(笑)
こんなにがっつりパテカンって初めて
脂身しっかり入っていたけど、とてもしっとりとした肉質で、肉臭さは思っていたよりは強すぎずw
マスタードつけるとさらに食べやすく
前菜とは思えないボリュームたっぷりで、これでかなりお腹にずっしりきました(笑)
前菜2皿目は、“ホタルイカのバルサミコヴィネガーマリネ タブレ添え ミント風味”
春の味覚のホタルイカ
トマト味のクスクスの上に、前菜とは思えないくらいたっぷり
ミソがたっぷり濃厚で、こんなにホタルイカって濃厚だったっけ??って思ってしまうくらい
スープは2種類あり、私は“白アスパラの冷製ポタージュ”
お皿もガラスの器もキンキンに冷えていて、スープもしっかり冷製
とってもさらさら~でなめらかな舌触りで、あとからふわ~っとアスパラの甘みが広がる
ポタージュなんだけど、とってもあっさりしていて、これはもっといただきたい~って思える美味しさでした
メインはもちろんお魚チョイス
“北海道産カスベの骨つきムニエル 焦がしバターソース”
カスベって珍しいかもw
身と身の間に軟骨があり、ボリボリ食べれますと言われて食べたけど、食べにくかったので断念(笑)
身はふっくら柔らかで、淡白でありながらも味わい深かったです
焦がしバターソースも、普段バターって苦手なんだけど、全くバターの脂っぽい重さを感じず、むしろあっさりしていて、このソースはとても美味しかった
前菜がかなりボリュームあったので、ここまででもお腹いっぱい
でもまだメニューは続きます~
最後はデザートなのですが、私はデザートが苦手だということを伝え、以前のランチ同様チーズに変更できるかお尋ねしてみると、快く受けていただけました
どうもありがとうございます(-^□^-)
“チーズの盛り合わせ”
名前は忘れちゃいましたが、クセのあるもの、とろっと柔らかく独特の風味があるもの、ハード系のシンプルなもの
そのままでいただいたり、添えられた硬焼きのパンや洋酒漬けのレーズンとともにいただいたり、美味しい熟成されたチーズを楽しませていただきました
食後のお飲み物は“アプリコットティー”
南武鉄器の急須で出てきたのにはびっくり(笑)
紅茶もアプリコットの香りがよく、最後の最後まで美味しくいただきました
さらにマドレーヌまでw
さらにさらに帰る際には、シェフやスタッフの方が店先までお見送りして下さり、お土産にパウンドケーキまでw
どのお料理もとても丁寧に調理されていて、がっつりありながらも、飽きのこない美味しさで、OGINOさんの予約が取れない人気ぶりを再度実感しました
素敵なディナータイムに誘ってくれて、MEGUMIちゃんどうもありがとう
今度はアラカルトでも伺ってみたいです