14・15日の2日間、埼玉の実家へ帰ってました
今まで休みフルで実家過ごしをしていた私ですが、今年はGWも短期間だったし、だんだん実家帰りが短くなってます
大人になったのかしら??(笑)
短い間にも花火したり、一緒にお出かけしてきましたよ~
昨日は、ずっと前に母から教えてもらって気になっていたカフェベーカリーへ、父&母と3人で行ってきました
(この2人はすっかり私の影響か(?)、行きたい~と言えば合わせてついてきて連れて行ってくれます)
さいたま市岩槻区にある”カフェベーカリー kuu ”
2007年にオープン
築100年の蔵を改装したベーカリーとカフェ併設のお店
1Fがベーカリー、2Fがカフェスペースとのことですが、1Fでもランチできるということで、今回は1Fでw
横にはパンが並んでました
気になるランチはパスタ、プレートのメニューが数種類あり、父はパスタを
私と母は、夏限定メニュー1日10食限定という“バーニャカウダープレート”をチョイス
¥1,100
1プレートにスープとたっぷりのお野菜
人参、キュウリ、オクラ、アスパラ、ブロッコリー、かぼちゃ、とうもろこし、エリンギ、ミディトマトとたくさんの種類&大きなお野菜がいっぱい
人参とキュウリにいたっては、縦割りのカットなので1本長さもあるロング~
どれもお野菜の甘みが引き立っていて、硬めなものはしっかり食感残るゆで加減w
かぼちゃも水分少なめなんだけど、ほっくり
人参は柔らかめに茹でてあったけど、皮つきで甘みが引き立ってましたw
そしてトマトが青さが残っているのに、うま
ソースは、アンチョビとオリーブオイルのバーニャカウダーソース、ガーリックマヨネーズ
バーニャカウダーソースはアツアツ
この日のスープは、つめた~く冷やした冷製ビシソワーズ
暑い日にはぴったりw
とろみは少なめのさらっとした舌触りで、味付けもすごくシンプル
欲を言えば、もう少し味をプラスしてもいいかも~なんて思ったり・・・
パンの盛り合わせ
食パン、バターロール、フィセル、美人パンの4種類
ちゃんとリベイクしてくれてる
牛乳仕込みの食パンはふんわり、発酵バター使用のバターロールは香りよいふんわり
こちらは美人パン
ライ麦50%、全粒粉25%、小麦25%というパンで、香りが濃いめw
でも見た目とは違って酸味なしw
水分少なめのぼっそりもしてるけど、食べやすい柔らかさで噛むほどにうまみがw
どのパンも優しい味わいといったイメージ
おかわり自由だったけど、たっぷりのプレートにおなかいっぱい満足
ドリンクはアイスコーヒーをチョイス
趣ある雰囲気の店内で、地元のお野菜をふんだんに使ったランチ
この近辺にあまり普段行くことはないけど、また機会があったら行きたいな