オ フルニル デュ ボワ@Type80プレーン/Type110プレーン | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

デュ ボワさんに並ぶ配合違いのいろいろパンパン

その中から2種類をプレーンで食べ比べ*星*


Type80 プレーン

¥1.1/g

ちっちゃなfood blog

小麦粉・全粒粉・小麦酵母・塩から作られたパンパン

ちょうど大好きな端っこいただけましたきゅー
ちっちゃなfood blog
全粒粉50%配合で、酸味が少なく食べやすい味に仕上げているそうw
ちっちゃなfood blog
クラムはみずみずしく粘り気あり黄色い花

むにっとしたつまり感があるけど、気泡がいっぱいw
ちっちゃなfood blog
クラストの存在感は強くないけど、バリバリハードな皮w

引きちぎり、かみしめるような食感流れ星

酸味控えめと書いてあったけど、結構酸味がつーんとしましたキラキラ

でも私は好きなので、むしろ酸味があってうれしい( ´艸`)



Type110 プレーン

¥1.1/g

ちっちゃなfood blog

全粒粉・ライ麦・小麦酵母・塩から作られたパンパン
ちっちゃなfood blog

厚切りにスライスしてもらいました黄色い花

全粒粉90%・ライ麦10%配合で、味わい深くもっちりしたパンに仕上げているそうw
ちっちゃなfood blog
この存在感”大”のガシガシ皮がたまらないうまー!

顎使うかみしめハード流れ星

しっかり焼きこまれたほろ苦さも味わえるクローバー
ちっちゃなfood blog
逆にクラムはむにむに~~もっちんもっちんハート

こちらも酸味は強めの酸っぱい味わいにこ

ずっしり重みのあるつまり感で食べ応えばっちりで、クラスト同様に存在感を“大”なクラムflower*


どちらもクラムのムッチリ感とクラストのハード感が楽しめ、強めの酸味が堪能できたパンでしたパン