京都から帰路の前に、ともよちゃん
とディナーデート
関西行く時は、気づけばいつもご一緒してくれるともよちゃん
いつもありがとうね
今回行ったお店は、京都市役所駅すぐ近くにある「焼野菜 五十家
」
「旬の野菜を焼かせて下さい」をスローガンに掲げる野菜にこだわる居酒屋さんw
ともよちゃんと初居酒屋デート
人気なお店らしく、最後の2席を予約しておいてくれましたw
ありがとうね
まずは乾杯
ともよちゃんはビール、私はトマトジュース
前日会社の人たちとの飲みで過去最高に飲んでしまってたから、カラダリセットで(←今年からお酒をちょくちょく飲めるようになって飲んでます・・・でも分解機能がまだ弱いみたいで、いつも二日酔い~笑)
割とさらりとしてるんだけど、トマトの味がしっかり
塩味がついていたけど、しょっぱすぎず、トマトの甘みを引き立ててくれるような飲みやすいジュースでした( ´艸`)
お通しのキュウリ
ぱきっとしていてみずみずしさと甘みのある新鮮きゅうりw
しょっぱなから、おいしい野菜が食べれそう~と期待させてくれます
ではお料理
“黒い湯葉と白い湯葉”
黒い湯葉なんて初めて~ヘ(゚∀゚*)ノ
黒豆の湯葉だから黒いのだそうw
白とは違った甘みと豆の香ばしさがあってどちらもおいしかった~
そして看板メニュー?の焼き野菜
黒板にたくさんあっていろいろ迷ったけど、春の今しか食べれなそうなものをw
“空豆(きな粉塩)”
皮ごと焼かれていて中はホクホク~
きな粉塩なんて初めてだったけど、空豆に合うという新発見もw
“新玉ねぎ(紅塩)”
外皮まで一緒に焼かれた新玉ねぎw
この春ずっとパーラーの美味しい新玉ねぎ食べてきたけど、これもネギ汁たっぷり、ぐじゅっとジューシーな甘い焼き上がり
“活鯛のお造り”
お造りだったけど、なぜかオリーブオイルかけ
軽いカルパッチョ的な感じかな?
甘みのある鯛に、身厚なわかめとピリッと辛みの効いたカイワレ大根がよく合いましたw
“柚子豆腐と揚げごぼうのサラダ”
サラダは2サイズ選べて、こちらはハーフw
写真では分かりにくいけど、深い器だったので、ハーフでも2人で分けっこしてもちょい多いくらいのボリューム( ´艸`)
たっぷりレタスに、大きめトマト、お豆腐、しらす、揚げごぼうなどw
揚げごぼうは油っぽさはあるものの、パリパリ病みつきになっちゃうww
ドレッシングも柚子風味が爽やかに効いていておいしかった
“九条ネギとじゃこ焼きご飯”
九条ネギとじゃこのチャーハン
久しぶりにチャーハン食べました(笑)
ちょっぴり油っぽい感じだったけど、山椒や海苔が入っていて、後味は意外もたれ感なくて九条ネギのシャキシャキした甘みとじゃこの香ばしさがおいしかったですw
お野菜だらけだったから、最後の〆にがつんと胃に収まってくれました
こんなにお野菜メインの居酒屋って珍しいw
東京にもできてくれたらうれしいな
今回もお仕事後だったのに、一緒にご飯してくれてありがとう
また会えるの楽しみにしてるね