CALON で買ってきたベーグルは2種類w
まずはいつものように初めましての”プレーンベーグル”から
¥150 (実測:89g)
自家製ルヴァン種とドライイーストを併用しているというベーグル◎
塩はシママース、砂糖は本和香糖というものを使っていて、材料はすべて国産というこだわり
今までBigサイズを想像していたCALONのベーグルだけど、意外と小ぶりな8.5cmサイズ
ひとひねりあってツヤ感があり、でもマットさもあるタイプのクラストw
そして何よりもこのキメ細やかな綺麗なクラムに惚れぼれ~~
そのまま&レンチンのみだと水分少なめ、むぎゅっと詰まりがあり、少々もそっとむきゅっとした、ちょいパンよりな感じ
でもトーストすると、ざっくりパリパリ
軽めのクリスピーなクラストになって、むぎゅっと感に代わって、しっとりもっちり~
甘さ控えめで、粉と酵母の甘みがおいしい
程よい塩気がさらにこの旨みを引き立ててくれてる
塩気も甘みも強調しすぎない丸みを感じるから、余計に粉と酵母のうまみが味わえるのかもw
味がしっかりとしている生地なので、そのままいただいても十分満足できる味わいでした
もうひとつは、ベーグル本で気になった”ウマーシュ”
¥200 (実測:120g)
プレーン生地に、カシューナッツ・グリーンペッパー・グリュイエールチーズを巻き込み◎
こちらもきゅっとしたひねり具合が気持ちいい
中心にはたっぷりのブラックペッパー
グリーンペッパーって珍しい
控えめな辛みと爽やかな風味があって、ブラックペッパーの方が結構ピリリ
コロッと入ったカシューナッツがほっくりした甘みw
チーズのコクもプラスされて、胡椒の辛さをマイルドにカバー
生地のシンプルな味わいの相性もばっちりでおいし~
ソフトながらキメ細かくむっちりとしたクラムなCALONのベーグル
そしてさっくりと軽くクリスピーのような味わいのクラストw
生地自体、塩気よりも粉本来の甘みと旨みが味わえておいしかった~
そして、ランチでも食べた“ヴァイツェン”
しまままさんにいただいちゃいましたw
ありがとうございます
持つと潰れちゃいそうなくらいソフトなのにしっかり開いてるのがステキ
クラムは触るだけで、ホワンホワン~~なめっちゃソフト
口に入ると、す~~っと溶けてしまうくらいな口どけ感( ´艸`)
シンプルな味わいだから、そのままでも十分だし、サンドにしてもおいしそうw
普段トースト派なので、これもトーストしても頂いてみましたw
歯入りが軽くさっくさくな焼き面
普段食べないソフト系を久しぶりに食べたけど、新鮮な感じでおいしかったですw
ごちそうさまでした