今日は久しぶりにお昼時にお仕事で青山へ
ランチには、約2年ぶり~な表参道にあるBROWN RICE CAFE
へ
2年前は玄米INARI
を食べたけど、今日は気になっていた御膳に
“季節の野菜せいろ蒸し膳”
¥1680

あっつあつ~に蒸された蒸籠の中には、おおぶりなたっぷりのお野菜~
かぶ、赤大根、レンコン、にんじん、なす、ごぼう、ネギ、玉ねぎ、ター菜、白菜、エリンギ、椎茸、かぼちゃ、じゃがいも、里芋、ミニトマト・・・と多種の野菜の他に、厚揚げとこんにゃく
どれも大切り&厚切りで、いい歯ごたえの残り具合
そして、どれも野菜本来の甘みと濃い味が蒸すことによって引き出されていて、おいし~~
冬だから根菜系が多いけど、夏になるとどんな野菜が盛られるのか気になるな
そのままでも十分おいしかったけど、ポン酢と胡麻味噌だれが添えられてますw
たまにつけて食べてみたけど、お味噌がおいしかったw
もちろん玄米をチョイス
柔らかすぎない食感が残ったもっちり炊き上がり
米の甘みと玄米の香ばしさを味わえておいしかった
ゴマ塩をどうぞ~っとw
チャヤマクロビはかかっちゃってるけど、こうして自分でかけるのは量が調節できていいですね('-^*)
お味噌汁は、油揚げが入っているから油が浮いてるけど・・・
昆布と舞茸で取った出し汁に重くないコクをプラス
大根、じゃがいも、ごぼう、人参、油揚げ・・・などなどたっぷりのお野菜入り~!
これも大きくカットしてるので、煮込まれた柔らかさもあるけど、食べ応えのあるお味噌汁でしたw
お味噌の味もいい塩梅で、おうちで食べているようなお味噌汁でした
ちょこっとお惣菜も1品w
小松菜とキノコとタケノコ?のお浸しw
他のお料理よりは濃いめな味付けだけど、普通のものと比べたらやさしい味つけw
そして、漬けものがおいしい
パキパキ硬めな食感残りで、塩気が薄味で食べやすくおいしい
ドリンクはコーヒーをチョイス
京都の錦小路の玉屋珈琲だそうw
深入りなんだけど、飲みやすくおいしいコーヒーでした
・・・ただ取っ手のないマグだったので、アツアツは飲みにくかった・笑
休日は、これに前菜・デザートがついてちょっとお値段も上がります。
私はデザートいらないので、これをいただくなら断然平日の方がお得でうれしいです
また行きたいな~