今日はキノちゃんと鎌倉へ行ってきました
まずは鎌倉のお気に入りパン屋の「KIBIYA」へ
開店してそれほど時間が経ってなかったけど、結構焼き揃ってました
その後は、小町通りへ行って、これまたお気に入りの「鎌倉まめや」へ
※渋谷店は22日に閉店してしまったみたいこれからは実家に帰る途中、大宮で買うしかないかな・・・
小町通りをぷらぷらし、そしてもうひとつの目的のパン屋さんへ
行ってみたかった「窯GAMA
」
鎌倉から徒歩20分くらいw
また詳細はパンレポにて( ´艸`)
炎天下で暑かったけど、途中、材木座海岸の心地よい海風を浴びながら行きました
そして、再びKIBIYAへ戻り、ランチは2Fに昨年オープンした天然酵母パンとフランス家庭料理をテーマにした小さなビストロ「Terroir(テロワール)」へ
店内は10席足らずのこじんまりとしたお店
ランチは魚コースと肉コースの2メニュー
もちろん魚コースに
¥1,800
メインと前菜の組み合わせは、最初から決まっていて選ぶことはできませんでしたw
まずは前菜
”フロマージュ・ド・テットのテリーヌ サラダ添え”
豚の頭を使ったというテリーヌw
最初聞いてちょっとびっくりでした・・・(笑)
脂身はゼラチン質になっていて、口に入れるととろっととろけるw
そのゼラチン質と肉質が適度な割合のテリーヌでした
脂は程よく抜けてても、ちょっとこってりさも感じでしまった・・・
でも、この上に乗ったオリーブとピクルスたっぷりのソースが、ビネガーたっぷり効いていて、酸っぱめなので、一緒に食べるとちょうどいい具合
添えられたサラダは、ちょっと多めのオイル和えだったけど、使ってるオイルがいいものだったのかな?
それほど重くなく、いただけましたw
そして、パン
もちろんKIBIYAのパン
これは2人分w
ゴマとあんずの2種類の食パンが、2切れずつ
ゴマの方が、口に入れてすぐに酸っぱい酸味がストレートに感じ、あんずは噛むほどに酸味がじわっと出てきました
軽く焼き戻してくれていてますw
全粒粉入りなので、普通の食パンよりはもそっと切れるけど、しっとりしていて角は噛み応えがあっておいし~
そしてメインのお魚料理
”ノルウェー・サーモンのムニエル 焦がしバター・ソース”
肉厚なサーモン
バターソースはちょっと苦手なんだけど、たっぷりではなく、カツオ節みたいなものや野菜も少し入っていて、ほんのり和な味を感じたので、たべやすかったですw
脂がのっていて、ナイフでほろほろ切れちゃうくらいのやわらかな焼き上がり
塩気もビストロにしては濃すぎず、パンとよく合いましたw
下には、ズッキーニと紫芋、じゃがいものソテーが
ちょっと油多めでしたが、表面はカリッカリ&中はほっくほくw
素材の甘みがいっぱいにでていて、紫芋はスイーツのようでした
食後はコーヒーが付きますw
豆挽きたてを入れてくれ、豆の味がしっかりw
でもかなりビター
私は普段アメリカン派なので、ちょっと濃すぎて飲みきれなかったです・・・
おいしいお豆だったので、アメリカンでオーダーすればよかったな
ビストロでも味付けが濃すぎず、おいしくいただけましたw
肩を張らずに、気軽にビストロを味わえるお店でした
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
今日に限って、真夏のような暑さで、ちょっとぐったり
もう年ってこと??
でもキノちゃんと一緒に鎌倉を巡れて、気持ちがいい海風を浴び、おいしいランチを食べれて、たのしい時間が過ごせました
キノちゃん、ありがと~!
また東京来てね