chapiベーグル&パン~09年お盆休み②~ | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

引き続き、お盆休み手作り記録レポお付き合いくださいaya

続いてはベーグルベーグル


枝豆チーズベーグル

ちっちゃなfood blog
ちょっと焼きムラが気になるけど、一応ツヤは出てくれました( ´艸`)
ちっちゃなfood blog

キタノカオリ・リズドォルに枝豆を混ぜ込んだ生地で、プロセスチーズを巻き込み枝豆

先日のベーグル教室でやった、ひねり成型にしてみましたw
ちっちゃなfood blog
キタノカオリのおかげで、ほんのり黄色いクラムflower*
ちっちゃなfood blog
ちょっとケトリングが長くしすぎちゃったから、表面がちょっと硬くなってしまった涙

でも皮はそれほど厚いわけでもない。。。

さらに表面にはところどころ大きな気泡ができてしまったのも残念↓☆
ちっちゃなfood blog
枝豆は粒のまま入れこみましたドキドキ

皮は硬くなってしまったけど、焼き戻すとさっくりサクミとハリのある皮になってくれて、クラムのむっちりw

キタノカオリの粉の風味がよくて、枝豆とよく合いましたニコニコ


パンプキンサラダベーグルコルネ

ちっちゃなfood blog

ベーグルコルネは2回目の挑戦ひらめき電球

ケトリングには苦戦したけど(笑)

こちらもところどころ気泡ができてしまい、焼きむらもあせる

ちっちゃなfood blog

でも前回から成長したのは、焼きあげたものすべてがはがれることなく、くっついてくるくる焼き上がってくれたこと( ´艸`)

ちっちゃなfood blog

みのり・キタノカオリのプレーン生地で作ったベーグルコルネに、かぼちゃ・マスカルポーネ・レーズンのパンプキンサラダを詰めましたかぼちゃ*
ちっちゃなfood blog
ベーグルは巻きつけることによって、生地に締まりが出て、噛み応えのあるムチムチ食感にw

だからもちもち~とはちょっとかけ離れちゃうけど(汗)

母にも「コルネはソフトの方が合うよ」って言われちゃいました汗


サラダもラム酒とかシナモン入れればよかったな~って思いました↓☆

でもマスカルポーネとかぼちゃの甘みが味わえましたプー


夏野菜ベーグルボール

ちっちゃなfood blog

みのりにグラハム粉30%配合の生地で作ったベーグルボール○

ちっちゃなfood blog

中にはカレー味に仕上げた野菜と豆(人参・玉ねぎ・自家製ドライトマト・なす・ズッキーニ・枝豆・白いんげん・赤いんげん)を包み、仕上げにパルメザンチーズを振り、焼きましたww

具ももちろんノンオイル黄色い花

生地が盛り上がっちゃって、具が上に盛り上がっちゃいました~(笑)
ちっちゃなfood blog
こちらもソフトではなく、むっちりセミハードな食感クローバー

グラハムの粒々食感と甘みが味わえましたw

でも・・・・

具の野菜がおいしくないガクリ

そのまま食べる分には、カレー風味程度でいいんだけど、フィリングとしては、カレーの味が全く感じずぼけてしまって、おいしくなかったです。。。

フィリングはちょっと濃い味くらいがちょうどいいんだよね。。。

次回の課題です(´・ω・`)

送りつけちゃったお友達、ごめんなさいacha-*


ヘーゼルナッツ&クランベリーベーグル

ちっちゃなfood blog

みのり・リスドォルのプレーン生地で、ヘーゼルナッツとクランベリーを巻き込みさくらんぼ
ちっちゃなfood blog
具がきちんと中心になってくれましたw

高さもちょうどいいくらいに( ´艸`)
ちっちゃなfood blog
クラムはしっとりさのあるもっちりw

皮は程よくパリッw

でもちょっと生地の塩気多かったかな??(ノ_・。)
ちっちゃなfood blog
ホールのまま巻き込んだヘーゼルナッツは、ほっくりとしたコリコリキラキラ

クランベリーは甘酸っぱくシャキシャキ音譜

具はたくさん巻き込まなかったけど、生地も味わえるくらいだったから、このくらいの量がちょうどよかったかなニコニコ


ベーグルもこの4種類を焼きあげてきましたw

あと1回手作りレポさせてもらいますキティ

お暇な方はお付き合いお願いします(笑)