tecona
でお持ち帰りしたベーグル
ベーグルは食感の違いで3種類あるお店![]()
初めましてベーグルはプレーンから食べているので、もちろん3種類全部から頂きました( ´艸`)
3つまずは見比べ![]()

1つのお店で酵母と成型の違いで、違うベーグルがいただけるなんてすごいw
まずは”もちもち”
¥180 (実測:131g)
オリジナルの自家製酵母でゆっくり発酵させたベーグル◎
9.5cmの大きさで、一番きゅっと引き締まってるw
一番小ぶりだけど、ずっしりした重みがあるヘ(゚∀゚*)ノ
ひとひねりしてあって、ツヤ感は少ないけど、表面がなめらかでぺたっりしてますw
カットすると引き締まったBodyはきゅっきゅっきゅっ!
甘めな香りが漂う![]()
全粒粉入りかな?
そのままだと少ししっとりしていて軽くヒキがある程度![]()
レンチンしてみたら、むっちりしてもっちり( ´艸`)
ヒキもしっかり味わえましたw
さらにトーストしてみると、ざくっともっちり![]()
水分は多くはないけど、パサつきはなくしっとりさが残ってますw
でもちょっと気泡がところどころあったかな![]()
生地自体の味はやや甘め。。。
全粒粉の甘みもあるけど、砂糖の甘さの方が強いかな~
でも名前の通り、しっかりもちもちしていて、ヒキも味わえました![]()
続いて”ふかふか”
¥160 (実測:120g)
ふかふかっと柔らかく、パンに近い食感のベーグルだそうw
一番ふっくら大きめサイズだけど、重さは一番軽かったですw
こちらも甘めな香りが漂い、普通の食パンのような香りっぽい気がしました![]()
もちもち同様、表面はぺったりしているけど、カットするときのきゅっきゅっと感はなく、ふかふかしてます。
名前の通り、ふかふか、もっちり![]()
柔らかめだけど、温めが落ち着いてくるとツルっとした皮にもちもちしたヒキが出てきましたヘ(゚∀゚*)ノ
サンドにぴったりとのことだったので、作っておいたラタトゥイユを簡単に挟んでw
大きさや食感はサンドにぴったりだったけど、塩気よりも甘さの方が強い生地なのでちょっと味がなじまなかったかな?![]()
最後は”むぎゅむぎゅ”
¥170 (実測:134g)
低温長時間発酵で仕上げたベーグルw
このベーグルは今までにない形![]()
一目見て、teconaのむぎゅむぎゅだ~ってわかるw
この豪快なBody
むぎゅっとしてそうなのが見るからに想像できる![]()
一番高い部分は6cmもの高さ((((((ノ゚⊿゚)ノ
水分少なめだけど、ぼそっとした感じはなく、マルイチのようにむぎゅ~っと詰まったクラム![]()
クラストは噛み締めるヒキとコシ~~
トーストすると厚みのあるクラストがざっくざくになって、落ち着いてくるとクラムがどんどんハードにアゴ使う食感に
食べ応えのあるベーグルでしたw
teconaはどれもツルピカな表面で、粉の甘さというよりは砂糖の甘さが強い、甘いタイプのベーグルでしたw
そして、どれもちょっと塩気が足りないかな?っと感じました
ちょっと味的には好みとは違ったりもするけど、、、3つの食感が楽しめるのはいいですね![]()
個人的には、もちもちとむぎゅむぎゅがよかったです
フレーバーものも少し買ってきているので、また違った味わいが楽しめるかな??



