プレーン@ゆきのパン屋 | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

先日、初めて神田にある「ゆきのパン屋 」に寄ってきましたニコニコ

ちっちゃなfood blog

火・水・木・金の平日しか開いていない、かなり難関(笑)のお店クローバー

前もちょっと寄ってみたけど、夕方だったので、売り切れで店閉い(ノ_・。)

なので、やっとパンが買えました( ´艸`)

でも冷凍庫がパン減らし中なので、1個だけむー

ちっちゃなfood blog

こちらのお店では、野菜や果物などに糖分と水を加え自然の力だけでゆっくり発酵させた元種を使った、自家製の自然酵母のパン食パン

くるみやレーズンなどは、輸入されているJAS認定有機栽培ものを使用するというこだわりようw

初めてだし、シンプルにお店の味を味わえる”プレーン”をflower*

¥180 (実測:89g)

ちっちゃなfood blog

ソフトタイプのパンだったので、冷凍せずに次の日にいただきましたぺこ

お粉まぶしのまっ白なかわいい丸いパン黄色い花

9.5cmの大きさw
ちっちゃなfood blog
全粒粉入りで、たしか”じゃがいも”も練りこまれているってかいてあったかな??

(えんツコ堂さんと同様、プライスカードに手書きで材料が書いてありました☆でもゆっくり見れなかったから、うるおぼえ・・・)
ちっちゃなfood blog
底の角っこが珍しい形クローバー

丸パンだけど、正確には円盤形?( ´艸`)
ちっちゃなfood blog
底は気泡の穴?

こういう姿は、酵母の自然の力が感じられますかお


そのままだと、ソフトなんだけどしっかり噛みしめるもっちりさもラブラブ

レンチンしてみると、そのもっちりさがもっちんもっちん音譜

トーストしてみたら、軽~く表面がカリッとして香ばしさUP!

底の角っこに少し硬さも出て、噛み応えありひらめき電球

ちっちゃなfood blog
キメは少し粗めの細かい気泡w

シンプルなんだけど、粉の甘みと塩気がいい塩梅で、何にでも合う味わい~ラブラブ酵母の甘みも素材の味わいと合わさって、いい旨みにらぶ②

見た目は柔らかソフトそうなんだけど、実際食べてみるともちもちハート

食パン・カンパもおいしそうだったし、具入りのパンもおいしそうだった!

今度はそっちも食べてみたいなv