のんびり~マイペースにアップしている自炊レポ、今年最初のアップです(笑)
載せるほどの出来栄えじゃないけど、自分で作って自分で食べる・・・だけでさみしいので、いつものようにアップさせてもらいます
簡単に読み流してくださ~い(笑)
さっと下ゆでして、魚臭さと余分な脂を落として、醤油ベースの煮つけに。
よく作るけど、今回は醤油が濃すぎた・・・
お正月に実家で母のきんぴら食べて、久しぶりに作ってみたくなって
市販のは甘い&油っぽいのが嫌だけど、自分で作れば調整できるw
少しのごま油でいためて、だしを効かせた味付けに
『ちくわの五目煮』
ちくわと大根・人参・ネギ・シメジ・インゲンの野菜の煮物。
汁気はとんでるけど、、、野菜の味を生かしてうす味なので、大根があま~い
冬はほうれん草もおいしい季節
こんにゃく・人参・シメジを別で下ゆでをして、ほうれん草と薄味に煮ました。それを白ゴマ・だし・醤油・お酒で調味した水きり豆腐と和えてw
最近、玄米にしました!
今までは、お米(白米や発芽玄米)に、雑穀ミックスを混ぜていたんだけど、マクロビとかで玄米食べてたら、玄米にはまってしまって( ´艸`)
普通に炊飯器で炊けるか不安だったけど、プチプチ食感そのままに、やわらかく炊けてます
雑穀ミックスもまだあるので、玄米にも混ぜてみよw
即席スープのアレンジメニュー
粉末のオニオンスープで、海老と人参と玉ねぎを煮て、玄米を入れた簡単リゾット。
玄米のプチプチ食感がそのまま残ってて、いい感じ☆
この日はあっさり食べたかったから、チーズ入れてないけど、チーズ入れてもおいしいかもw
『海老とネギときのこの豆乳味噌グラタン』
冬はおネギもおいしいの~
太めのネギのぶつ切り、しめじ・えのき、たまねぎ、海老を炒め、味噌などで味付けした豆乳を注いで、モッツァレラチーズをのせてトースト
ネギの甘さと、味噌味の豆乳、淡白な味のモッツァレラが合いましたw
モッツァレラもびよ~んって伸びた( ´艸`)
『モッツァレラチーズのポン酢和え』
知人に教えてもらった食べ方
モッツァレラにポン酢をかけて、かつお節と乾燥ネギを振りかけてw
意外なようだけど、合うんですw
毎回似たようなメニューが多いな~と思いつつレポしております(笑)
読んでいただき、ありがとうございました