サンド2種@picnics* | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

初めて訪れたpicnics* でさっそくサンドをイートインナイフとフォーク

サンドは実店舗でしか購入できないみたいなので、お店に行けてよかったニコニコ

行ったときには3種類のサンドがありました。

イートインをお願いしたら、ちゃんとお皿にカットして盛ってくれました黄色い花

私は”カジキマグロのハーブソテーのパニーニ”をチョイスネコ

¥300

薄めのパニーニにハーブソテーされたカジキマグロとトマト・きゅうり・レタス・オニオンの野菜のサンド野菜

カジキは結構濃いめな味付け魚


オイルもちょっと多めだけど、ハーブの香りとしっかりとしたカジキが野菜やパンとマッチしていておいしかったです音譜


食べ終わった頃に新たなサンドがお目見えひらめき電球

せっかく来たし、もう1個食べちゃいましたじゅる・・

本にも掲載されていた”イワシグリルのカスクルート”ですネコ

¥330

フランスパンに、イワシのフィレをハーブとオリーブオイルに2日間漬け込んで、オーブンで焼いたという自家製グリル魚

それとともにトマト・レタス・チェダーチーズがサンドじゅる・・


割と軽めだけど、ばりばりっとしたクラストが香ばしく、がりがり食べれておいしい音譜

Kenで食べたサーモンカスクルート のようなクラムのもっちり感は細めなカスクルートなため少ないけど、ハードなクラストがしっかり味わえましたニコ

自家製のイワシのグリルも脂がのっていて、身も厚めでおいしいニコニコ

岩塩(?)が仕上げにまぶされていたけど、これがちょっとしょっぱいかなあせるアクセントになって、イワシの味を締めていていいけど、もう少し少なくてもいいかもって思いましたリラックマ

これはワインに合いそうなサンドだな~って思いましたカクテルグラス


どちらのサンドも味がちょっと濃いめだけど、ひとつひとつの調理が丁寧にされていていますプー

ほかのサンドもいろいろ気になるし、また食べたいな音譜


お好み度 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤