プレッツェルヒェン@ユーハイム | ちっちゃなfood blog

ちっちゃなfood blog

ベーグル&パンが大好きな管理栄養士資格を持った会社員7年生☆
カラダに優しいvege&マクロビ料理も大好きで、パンやvegeのお店を開拓中♪
『ヘルシー&カラダに優しく美味しい』をモットーに食べたもの・作ったものを紹介します☆

バームクーヘンやスイーツで有名なユーハイムのパンをはじめて食べましたニコニコ

東京の丸ビルの中にあるユーハイムではドイツ系のパンが販売されてるんですキラキラ

まずは、初めてだったしお手軽な”プレッツェルヒェン”をチョイスしてみましたひらめき電球

4種類あって、そのうちの2種類を選びました。

まずは”かぼちゃの種ハロウィン

¥42 (実測:24g)

一口サイズのプレッツェル生地に、かぼちゃの種がた~っぷり音譜そこに粒塩がちょこっとトッピング。



こちらは裏。

表と区別がつかないくらい、種びっしりヘ(゚∀゚*)ノ

かぼちゃの種には、ビタミンB1、B2、ナイアシンなどの他に、カロチン(ビタミンA)、ミネラル類が豊富なんですよね( ´艸`)

コクのある香ばしさと、食感がおいしいぺこ


続いて、”亜麻

¥42 (実測:18g)


こちらもプレッツェル生地にアマニがたっぷり~黄色い花そして同じく粒塩がちょこっとトッピング。


こちらが裏。

こっちのほうが、表と区別がつかないくらいびっちり~~~アマニヘ(゚∀゚*)ノ

アマニはω3の不飽和脂肪酸が豊富キラキラ

見た目はゴマみたいだけど、ゴマよりも粒が大きくて、香ばしさとプチプチした食感が楽しめておいしい音譜



両方ともトップの粒塩がところどころで、しょっぱさを与えていて、いい味のアクセントになってました。

そのままで食べてみたけど、コシのある生地で、弾力がほどよくありましたニコニコ

亜麻のほうが、キメが細かくてきれいな生地で、かぼちゃのほうが小さな気泡がすこ~し入った感じでした。

生地の味は、シンプルだけどほのか~に油脂を感じる感じ。


これは値段と重量からもわかるように、めっちゃ小さいんですヘ(゚∀゚*)ノ

2口くらいで食べきれちゃうプー

購入しなかった”ごま”と”ひまわりの種”も今度食べてみたいな~ひらめき電球


お好み度 チューリップ赤チューリップ赤チューリップ赤(3.5)