昨日
のBrownyに引き続き、今日は今まで巡れなかった京都のパン屋めぐりをしました
もちろんちゃんと観光も
まずは、京都駅歩いて10分くらいのところにあるBoulangerie Rauk(ルーク
)へ
ここもベーグルを販売しているみたいで、期待して行ったのですが、まだ焼きあがっておらず、お昼前に並ぶとのこと
9時半ころ行ったので、残念だけどあきらめてほかのパンを買って、すぐ近くの西本願寺へ
門に続く通りはきれいに紅葉していました
そして、バスに乗って同志社女子大近くの今出川通りにあるeze bleu(エズ ブルー)
へ
とてもきれいでおしゃれなお店で、私たちの後から続々とお客さんが入ってきました(ノ゚ο゚)ノ
そして、11時ころになりちょうどオープン時間になったhohoemi
へ
ここは看板がなく、店先の黒板だけで、ちょっとわかりにくかったけど、店内はパンのいい香りとおしゃれな陳列のお店でした
そのあとは祇園へ
ちょっと天気が悪かったけど、鴨川です。
初めて祇園へ行き、観光客で大変混雑してたけど、京の街を目でも雰囲気でも存分に味わってきました
行きたかったパン屋さんにはたくさん行けて大満足
一緒に巡ってくれた子も、一緒にパン買ったりして一緒に楽しめました
帰ってきて、パンを整理してみると今までで最高のパン購入量!(´Д`;)
Brownyで大量購入したのもあるけど、全部で22個(ベーグル&パン)も買い、2個現地で食べたので、家には20個お持ち帰り~いや~重かった(笑)
専用冷凍庫購入してよかった~(^▽^;)
2日間、懇親会&観光&パン屋巡りととっても充実した日々でした