ボランティアの抽選に落ちたモノです(-_-;)

 

こちら下矢印

 

9月に開催される信越五岳のボランティア。

3000円払うのですが、とにかく人気でエントリー開始とともにいっぱいになるので、抽選になるのです。

昨年は申込すらできず、今年は申し込みはできたけど抽選に外れてしまいましたハートブレイク
レース自体も人気で、特に110kmはクリック合戦すらキビシイ状況。
ボランティアをすると翌年の出走権がいただけるので、それも人気の一つ。
 
やっぱりしばらく長い距離を封印しろという思し召しと解釈することにします。
 
 猫しっぽ猫からだ猫あたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま
 
本題。
 

  週末走らなかった理由1。

土曜日は朝から1日講習会。
座学+少しの実習でした。
ほとんどヤマに関することなので苦ではありませんでしたが、衝撃画像を見せられて若干ビビりましたガーン
実習はチンプンカンプンで先が思いやられそうです悲しい
 
あと4回、どうにかしないといけません。
まだ覚えることたくさんあるのに。
 
 

  週末走らなかった理由2。

 
日曜日は早朝からレースボランティアでした。
睡眠時間サブ3.5……汗
よく起きれたなえー
 
関わったのはこちら下矢印

 

埼玉県皆野町で開催された「FTRみなの50K/30K」

家から全然近くないのに4時半過ぎに会場入り。

 

最初は5時から50Kの選手受付担当。

知り合いがたくさん受付に来たので楽しくできました。

 

スタートのときは雨が降ってきたので見送りはせず、受付でお留守番ニコ

戻ってきたら交代で、今度はエイド担当で移動。

 

担当したエイドは20Kほどの所にあるところ下矢印

 

テーブルは並べられていたので、資材を車から降ろすところからスタート。

今回10名弱で担当しました。

月1回参加しているヤマ練習会関連のメンバーで。

社長がエイドリーダーでしたウシシ

 

飲物と。

 

食べ物。

 

うどんも作りました。

写真なし……笑い泣き

 

 

おこぼれで朝の採れたていちごがいただけました!

 

この麦こがしも美味しかったですよ~。

エイドスタッフには好評でした。
ただ、全員「走っているときには食べられないけど」とのこと。
ワタシも同意見ww
 
ここで50Kと30K、双方のランナーをお出迎えして見送りました。
らんな~さんにも会えました。相変わらずの速さでした。
練習会のチームメンバーや、昨年まで参加していたチームのメンバーたちも多数参加していたので、知り合いみんなに声をかけました。
 
最後にスイーパーのmetabonさんを迎えて業務終了。
 
エイド撤収した後は少し休んで(休んでないけど元チームメンバーの下でまったりしておりましたww)、最後はゴールした選手のチップ回収係。
 
50Kの最終ランナーを迎えてレースは終了。

 

ただ、ワタシはこの後撤収作業もお手伝いすることとなり最後まで。

ハルミサさんのお友達のミンティさんとほぼ同じ時間労働しておりましたうさぎ
 

思ったより早い時間に終わって帰宅の途につきました。


 

 

終始雨ではなかったので、それは助かったのですが、寒かったり雨が降ったり、晴れ間が出てきたり、コンディションも大変だったのではないかと思います。

レースの裏側を垣間見ることができました。

 

出走された選手の皆様、かかわったスタッフの皆様、お疲れさまでした拍手拍手

 

結局今日まで10日近く走っておりませんww

 

 

いじょバイバイ

 

 

 

ランキングに参加しています。ポチっとしていただけるとウレシイですクマクマ

 にほんブログ村 その他スポーツブログ 女性ランナーへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
にほんブログ村