東北にある福島県浪江町(なみえまち)でちょっとだけ長い旅をしてきました。
ちょっとだけ長い旅なのだけど、ぶらり旅なのでサクッとご紹介しますね。
浪江駅まで行く特急列車の本数が少ないので・・・。
行きは、特急「ひたち」(上野駅→いわき駅)⇒JR常磐線(いわき駅→浪江駅)
因みに、いわき駅でお友達と待ち合わせ。
上野駅に1時間前に到着していたのに、ボーっとしていて、車体の写真がちゃんと撮影できず。。。
車内はそこそこ混んでいたけど、チャペスのお隣には誰も来なくて、のんびり列車旅。
海を眺めながら。。。
行きの特急「ひたち」(上野駅→いわき駅)は遅延して、バタバタで乗り換えて、お友達と合流して、JR常磐線(いわき駅→浪江駅)。
そして、無事に、「浪江駅」へ到着。
「浪江駅」の駅舎
【復興のシンボル「道の駅なみえ」】(詳しくはこちらを見てね★)
ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋『ポケふた』
1番の思い出は海まで散策したこと。
浪江町ってあまり雪は降らないけど、風が強くてすごい寒くて、ちょっとビックリ・・・。
請戸漁港
帰りは、特急「ひたち」(浪江駅→上野駅)
乗り換えないのは本当に楽ちんだと実感。
また、行くとしたら、乗り換え無しが良いな。
海を眺めながら・・・。
帰りも車内はそこそこ混んでいたけど、チャペスのお隣には誰も来なくて、のんびり楽しい列車旅でした。
#国内旅行 #東北 #福島県 #浪江町 #東北旅行 #列車旅 #福島 #浪江 #なみえ #列車旅 #鉄道旅 #旅 #旅行 #女子旅 #旅ブロガー #カメラ女子 #JR東日本 #JR常磐線 #特急ひたち #特急列車 #ぶらり旅 #鉄道ファン #乗り鉄 #撮り鉄 #浪江駅 #請戸漁港 #海
最近ホットケーキ食べた?
▼本日限定!ブログスタンプ