1年でこの時期にしか味わえない紅葉の絶景を求めて、大好きな新潟県を旅してきました。

 

 

旅行記事がたくさん溜まってしまったので今回は特にサクッとご紹介。

 

行きは在来線・帰りは新幹線でぶらり旅♪

 

【新潟県十日町市&津南町】

 

 

 

行きはのんびり在来線。

 

普通なら、新幹線で行くけれど、たまには良いね。

 

 

・JR上越線 水上駅~越後湯沢駅

 

 

 

ピンクを基調としたキレイで可愛い列車。

 

お友達と高崎駅で待ち合わせして、ボックス席でのんびりと。

 

大きなトイレもあって嬉しい。

 

 

 

無事に越後湯沢駅に到着。

 

車体もピンクのラインが入っていて可愛い。

 

 

 

・越後湯沢駅(西口)の駅舎

 

 

 

・越後湯沢駅(西口)の駅前

 

 

 

・越後湯沢駅(東口)の駅舎

 

 

 

・越後湯沢駅(東口)の駅前

 

 

 

越後湯沢駅の駅ビル内

 

・CoCoLo湯沢

 

 

 

 

酒まんじゅう&新潟名物「笹団子」を購入。

 

旅行中、新潟名物「笹団子」はたくさん食べたよ。

 

 

 

 

【新潟県十日町市】日本三大峡谷「清津峡」

マ・ヤンソン / MAD アーキテクツ「Tunnel of Light」(大地の芸術祭作品)

 

 

 

【新潟県津南町】津南駅

 

 

 

【新潟県津南町】「味郷(みさと)」でランチ

 

・カツ丼(しょう油だれ)

 

 

 

【新潟県津南町】「カフェさんばる」でティータイム

 

・赤いときめきクリームソーダ

 

 

 

【新潟県津南町】河岸段丘と信濃川の展望台

 

 

 

【新潟県津南町】宿泊先のホテルの敷地内の紅葉

 

 

 

帰りは新幹線でバビューン。

 

 

 

・JR上越新幹線「とき」  越後湯沢駅~高崎駅 

 

 

 

お土産を購入してかなり重かったのでやっぱり新幹線。

 

って、いうか、新幹線が普通。

 

 

 

そこそこ混んでいた自由席。

 

でも、座れて帰れて大満足。

 

 

 

#国内旅行 #列車旅 #鉄道旅 #旅 #旅行 #女子旅 #旅ブロガー #カメラ女子 #甲信越 #新潟県 #新潟 #越後湯沢 #越後湯沢駅 #JR東日本 #新幹線 #新潟県十日町市 #十日町市 #日本三大峡谷 #清津峡 #kiyotsukyo #上信越高原国立公園 #津南町 #津南駅 #味郷 #カフェさんばる #河岸段丘と信濃川の展望台 #紅葉 #紅葉狩り #ぶらり旅 
 

 

 

普段、トイレ掃除は誰が担当してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう