冬の山形4泊5日の旅。
山形県上山市にある、かみのやま温泉。
専門ガイドさんから、「がんばらなくても、倍近い運動効果が期待できる歩き方」をレクチャーしてもらいながら、楽しく歩く運動をしたよ。
【クアオルト健康ウォーキング】
・JRかみのやま温泉駅の駅舎
「クアオルト」の垂れ幕がバーンとあったよ。
山形県上山市は「心と体がうるおうまち」として、日本型クアオルト(健康保養地)に取り組む先進地。
かみのやま温泉周辺の高度180mの里山から、蔵王連峰の魅力を体感することができる1450mの樹氷原まで多彩で魅力ある8コースは、日本で唯一、ミュンヒェン大学が認定した「気候性地形療法」コース。
・かみのやま温泉マップ
今回、歩いたのは、「西山コース」。
蔵王連峰や上山市街を一望できるポイントが多いので、市民に人気のコース。
ポイントで心拍数や体表面温度を測定。
歩く前と歩いた後のストレッチは、あれから、毎日の筋トレの前に続けているよ。
・山形県上山市出身の歌人 斎藤茂吉の歌碑
・可愛い動物の足跡
ふかふかのパウダースノーをトレッキングシューズでサクサク。
(荷物になったけれど、ゴアテックスのブーツから履き替えたよ。)
・手洗場
・フキノトウ
「こもれび荘」でちょっと休憩。
眺望の良いポイントでは大きな声で「ヤッホ!」
「ヤッホー!」じゃなくて、「ヤッホ!」
・蔵王連峰
・市内
自然の中を歩くことで、心とカラダが喜ぶリラックス効果が期待できるのも魅力だし、有酸素運動+筋力トレーニングが同時にできるのが嬉しいよ。
お天気にも恵まれて、自然休養林を活用した気持ちの良いコースで蔵王連峰がキレイに眺められて最高だったよ。
蔵王高原坊平コースやお清水・樹氷原コースでスノーシュートレッキングも楽しめるらしい。
大好きだからやりたかったな!
ほかのコースも歩いてみたいな!
#山形県 #上山市 #かみのやま温泉 #ワーケーション #山形暮らし #クアオルトウォーキング #クアオルト健康ウォーキング #ウォーキング #お散歩 #散歩 #トレッキング #ハイキング #山歩き #雪 #絶景 #蔵王連峰 #温泉旅行 #温泉ソムリエ #温泉 #山形観光 #旅 #旅行 #女子旅 #旅ブロガー #カメラ女子













