現在、日本昆布協会2016年度昆布大使のチャペスですパー

 

 

昆布大使3月レポートをアップしますねメモ

 

 

 

1月レポート☆手軽で簡単「刻み昆布で昆布水」でご紹介しましたが、毎日、昆布のある生活を送っていますラブラブ

 

 

 

「昆布水」を作ったあとの刻み昆布も、佃煮や炒め物や煮物など、和食に限らず、洋食や中華にと、いろいろなお料理に使えます。

 

 

 

今回は、だしを取ったあとの昆布と刻み昆布水を使った1番簡単で美味しくてお気に入りの昆布料理をご紹介します音譜

 

 

レシピ通りの材料や分量、作り方じゃなくても、テキトーに作ってもかなり美味しくできますよラブラブ

 

 

ご飯のお供やおにぎりの具にピッタリでオススメ合格

 

 

 

 

だし昆布の再利用レシピ「昆布の佃煮」

 

 

<材料>

 

・だしを取ったあとの刻み昆布10g(乾燥時)

 

・かつおぶし5g

 

・刻み昆布水150cc

 

・お醤油大3

 

・お砂糖大2

 

・みりん大1

 

・お酒大1

・白ごま適量

 

 

<作り方>

 

1:お鍋に、だしを取ったあとの刻み昆布、かつおぶし、刻み昆布水と調味料を入れて、汁気がなくなるまで弱火で煮詰める。

 


2:白ごまをかけてできあがり。

 

 

みなさ~んも、是非、チェックしてみてね↓

 

 

日本昆布協会 


昆布情報、昆布の豆知識、昆布レシピならこんぶネット


http://www.kombu.or.jp/