大宮の鉄道博物館
でのランチをご紹介しま~す(^O^)
駅弁を売店で買いましたぁ~o(^▽^)o
11時から販売され、売り切れ次第終了だそうで~す。
お弁当の種類は、あんまり無いような・・・
売店で、お弁当を買い、
「旅のレストラン 日本食堂」で、
11時からランチをしましたぁ~( ´艸`)
ここは、食堂車で提供していたメニューや、
幻の賄い食「ハチクマライス」も味わうことができるそうですよ~
お弁当は、ニ種類とも、旦那さんが選びましたのよ~。
一つは、
明治25年創業の老舗駅弁屋、吉田屋さんが製造販売されています。
八戸名物「八戸小唄寿司」と海鮮丼が同時に味わえるいいとこどりな駅弁。
鮭・鯖・ホタテ・いくら・しば漬・錦糸卵がのっていて、
下のご飯部分は、真ん中で酢飯と茶飯???とが別れて入っています。
あんまり、期待してなかったんだけど、めちゃくちゃ美味しかったデ~ス
見た目的には、少なく感じるけど、食べてみたらボリュームがあり、
もう一つは、
左の仕切りの中に、
うなぎ蒲焼・舞茸煮・錦糸卵・海苔・せり塩漬・茶飯・山椒
右の仕切りの中に、
味噌カツ・コールスロー・赤蕪漬、普通のご飯が、入っていま~す。
こちらは、八戸いいとこどり弁当に比べて、あんまりボリュームが,
ありませんでした
味は、そこそこかなぁ~。
因みに、「旅のレストラン 日本食堂」だけではなく、ランチトレインという
休憩スペースがあり、
電車の中で、ランチを食べることも、可能
なんですよ~!!
団体で来ていた小学生は、そこで、食べていたみた~い。
お子さんには、嬉しいかもね~
ブログネタ:ご近所付き合い、ある?
参加中
ご近所付き合いは、お子さんがいるご家庭はあるみたいですね~。
よ~~~~く井戸端会議をこの時期、寒い中とか・・・
夏は、ガンガンに日差しが照っている中、何時間もされていますね~。
ご近所さんは、みなさん、同じくらいの年の子がいるみたいで~す。
それを、「外で長時間・・・いや~お肌に悪そう~」って冷やかな目で、
遠くから見ておりますf^_^;
チャペスは、子供がいないので、一切付き合いは、ありませ~ん。
子供がいたとしても、井戸端会議には参加したくないかも・・・?( ´艸`)
折角、いいコスメを使っていても、何時間も外にいたら、
お肌に、悪いですも~ん・・・
