北海道旅行3泊4日の3日目。


宿泊地は初日が登別温泉、2日目がウィンザーホテル洞爺、3日目が今日のブログの支笏湖の「湖畔の宿支笏湖 丸駒温泉旅館」。



丸駒温泉は日本秘湯を守る会の会員の温泉。

それだけで、期待が高まります。





丸駒温泉には電力会社の送電線が来ていなくて、100%自家発電で賄っているとのこと。それで部屋には何とエアコンが無い!



部屋は支笏湖に面したレークビュー。


温泉と夕食は最大の楽しみ。



お品書き


◇ 前菜など


珍味  帆立の柚子胡椒   

前菜 四点盛り合わせ (館主が採ってきた行者ニンニクの醤油漬け・他)   

煮物 炊き合わせ   

鍋物 四元豚の陶板焼き   

蒸し物 鰻蒸し   

酢の物 もずく酢  


◇ 御造里

◇ 焼き物


山女魚姿焼き  

牡丹海老 サーモン 蛸 帆立貝 〆鯖  



飲んだのは丸駒温泉の初太郎。




◇ 香の物 

◇ 食事


白御飯   汁物 梅素麺   


◇ 水菓子  


白桃ゼリー


こちらは翌朝の朝食。



朝食はビュッフェ。

ご飯をいくらでも食べられるというおかず。



丸駒温泉旅館で特筆できることは、温泉の撮影時間が有ること。これ、すごく良いシステムだと思います。




男湯の大浴場。






露天風呂。



露天風呂の椅子は快適。



少し通路を歩いて天然露天風呂へ。




通路に趣があり、露天風呂への期待が膨らむ。





この温泉は地面からお湯が湧き出している。
そのため下は玉砂利。そらで湯船の中を歩くと足の裏が少し痛い。



説明看板にある通り、露天風呂の水位が支笏湖の水位と同じ!


丸駒温泉から新千歳空港に直行して、今回の3泊4日の北海道旅行はおしまい。走行距離は300km。移動距離が短く日程的には余裕の有る旅行でした。