メドック マラソン ツアー 5日目

最初のワインの試飲は6km地点手前。


最初のワインエイドはポイヤック村、メドック格付け5級の Château Haut-Batailley (シャトー・オー・バタイエ)。今年の2月、代官山のミシュラン一つ星のフレンチレストラン「レクテ」での持込ワイン会に、私が持ち込んで好評を博したシャトー。


シャトー・オー・バタイエは最近外壁をピンクに塗り替えたらしい。


憧れのワイン!


2ヶ所目のワインエイドはサンジュリアのChateau Lagrange (シャトー・ラグランジュ)。


シャトーに入る道が大混雑でだだひたすら歩く。


ご存知、サントリーが所有するメドック格付け3級のシャトー。


みんな記念撮影。


食べて飲んでシアワセ。


ラグランジュの池でも記念撮影。


ワインエイド3ヶ所目は同じくサンジュリアンのChateau Gruaud Larose (シャトー・グリュオ・ラローズ)。


"王のワイン、ワインの王"と言われるメドック格付け2級の名門シャトー。


ワインの瓶はChateau Gruaud Laroseだけど、そんな高級ワインが出るわけないから、中身は違うんだろうな。



みんな満喫。


Château Saint Pierre (シャトー・サン・ピエール)。メドック格付け4級。シャトーはワインのエチケットの柄と全く同じ。


ここは走って通り過ぎただけ。ただし、女性が1人立っていたので、貴女の家ですか?と聞いたら、イエス!の答え。シャトーのオーナーでした。おまけにその方が私の写真を撮ってくれました。



Château Branaire-Ducru (シャトー・ブラネール・デュクリュ)、メドック格付け4級。


この後は、直ぐ隣にあるシャトー・ベイシュベル!