学校の書類でいつも直面する私のママ友いない問題( ;∀;) | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

新学期になり、我が家の子供たちはそれぞれ

中学1年生、小学4年生になりました


で、学校から配られる大量の書類の数々アセアセ

健康状態を記入するものやら

家族構成、家の場所、PTA関係、災害時等の緊急連絡表などなど

記入に追われているわけですが



いつも悩むのが

災害時の保護者以外の児童引き渡しや緊急連絡先の欄(代理人ってやつですね)。

お願いできるご近所の方や友達の親御さん、ご親類などをご記入くださいって書いてあるんだけど


わたし近所付き合いも極めて希薄だし

近所にママ友ほぼいないし

実の親とは絶縁状態だから

ほんとに書く人いないのーーー笑い泣き


いつも自分と旦那、義実家。

あとは数少ないお願いできる人、1人くらい笑い泣き


今回息子が中学になって

代理人の欄が10個もあってびっくりしたわ、、、


小学校休んだときの連絡帳をお願いできる人、ってのもほとんどいなくて、先生には

「急ぎの配布物ありましたら取りにいきます」とか言ってるし昇天

(あまり体調不良とかない子たちで助かった)



まぁわたしは仕事は基本オンラインとかだし

パートも近所なので

有事でも自分が無事でさえいればお迎えは行けるからいいか!と

開き直ったりしていますうさぎ


みんな普通に書く人何人もいるのかな真顔

でもお願いできるような間柄の人、ほんといないから仕方ないよね昇天


その欄はほぼ白いまま記入を終え

大量の書類は今日全て息子に持たせました笑


次は小学生の娘の分がまた来るな爆笑


わたしママ友とか知り合いほんといねーなーと

苦笑いしながら

今日も大量の書類と格闘したいと思いますゲラゲラ


おわりコアラ


お知らせ

5月15日(月)11時半〜

絶品オーガニックレストランで心も身体も喜ぶランチ交流会を開催します!

おいしくて美にも健康にもいいランチを食べながら、異業種の方と楽しく交流しませんか?

ぜひ遊びにきてくださいねルンルン


詳細お申し込みはこちらから下矢印

 

あなたのご参加お待ちしています!

 

乙女のトキメキ数秘鑑定、筆跡診断、心理カウンセリングなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン
右矢印自信が持てないママのための5日間メール講座
右矢印自分を120%活かして人生を楽しむための無料メルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム
チェック(透過) SNSのフォロー大歓迎ハート  基本タイプtwitter / facebookFacebook / Instagraminstagram

 

人気記事クリップすぐ子供に怒鳴ってしまう、イライラが抑えられない
クリップ 息子のスマホデビューにあたり選んだプランや端末、フィルタリングサービスなど。
クリップ 「弱み発掘」受けたらラスボス級のやつ出てきた!!
クリップ 新年会にふさわしい素敵な場で素敵な方たちに会ってきました
クリップ息子の塾選びに悩む・・・