お子さんの性格やメンタルの状態なども
筆跡でわかります。
(大人と診断が異なる部分があるので、
文字が書ける年齢〜15歳くらいまでを子供の筆跡と定義しています)
そもそも筆跡診断とは↓
お子さんは学校でノートをたくさんとるので
見ていただくといいですね
これはうちの息子のノートですが
彼はとても真面目だけど感覚派で飽きっぽいところがあります。人の気持ちを察するのが得意。
これを書いたのは2年前くらいなのですが
不登校からの復帰直後で
不安や迷いもやや見受けられます。
今日は
お子さんのノートなどでここチェックしてみてね!というポイントを1つお伝えしますね
こんなふうに
へんとつくりがぶつかっていたり
隣どうしの文字にかかってしまっている
(縦書きでも同様です)
こんな文字を書いている場合は
かなりイライラ、ストレスを抱えているサインだったりします。ぶつかっている数が多ければ多いほどその度合いは高い傾向です。
(急いで書いたとか机が不安定だったなどのケースもあります)
苦しい思いを抱えていないか、意識を向けてあげるようにしてくださいね。
筆跡はその人の現在の状態が如実に現れるので
自分でなかなか自覚できていないことや
自分以外の人のことも
詳しく読み取ることが可能です。
そんな筆跡診断を気軽に体験できる講座を
来月6日にオンラインで行います
文字からどんな事がわかるのか
注意したいポイントなどお伝えします
その場でチェックできる簡単な診断も行いますよー
どなたでもご参加できるので、ぜひお越しくださいね
詳細・お申込みは
主催者であるセラピスト小山りえさんのブログからどうぞ!
ご参加お待ちしてます
〜イベントのお知らせ〜
2月20日(月)12時半〜 残1席
オシャレな横浜の洋館でアフタヌーンティーしながらおすすめの1冊について語り合うお茶会をやります!
ぜひ遊びにきてくださいね
詳細お申込みはこちらから