母親業をしていると
365日休みがないなぁと
よく感じる
予定がないと言っても
何だかんだ
ご飯を作って洗濯して
買い物行って
子供の相手をして
と
自分の都合で動けることの方が少ないし
子供が小さいときは
365日どころか
そこに24時間体制も加わるから
世のお母さんたちは
本当に頑張っている
おそらく
それが普通とか
頑張っている意識もないのかもしれない
でも
意識にあがらないだけで
心身ともかなりすり減っていたりする
なんか泣けてきたり
一旦座ると動くのがすごく億劫だったり
些細なことにイライラしたり
そんなことがあったら
めちゃくちゃ疲れていて
早く休んでね、というサインだ
こんなときは
夫や両親、義実家
シッターさんなど
頼れるところには積極的に助けてもらおう![]()
わたしはしんどくなくても
自分の時間がほしいので
ただそれだけの理由で
義実家へ子供をお願いしたりしている
以前は罪悪感があったので
ギリギリまで耐えて
ようやく助けを求めていたが
孫に会えるとあちらも喜ぶし
義母もとても理解のある人なので
(神だわ![]()
)
ありがたく
甘えさせてもらうことにした
子供とずっと一緒にいるのがしんどい
っていうのは
ごく普通です![]()
罪悪感持たなくていいよ![]()
ママが笑顔で過ごせることが
1番大事だから
そのためにお金使うのも
全然良いことだから
無理せず楽しくいられる方法を
まず考えてね![]()
そして
どうしても無理してまで頑張ってしまって
子育てがしんどい
自分は母親に向いてないんじゃないか
そんなふうに悩むママさんのための
ワーク付きミニ講座を開催します!
1月30日(月)10時〜
自分を責めて苦しいママさんのためのミニセミナーをやります!
【残2名】
受けると自分はこれでいいんだと思えて
やりたいことをやる勇気と行動力が出ますよ![]()
ぜひお越しくださいね![]()
まだ間に合います!
詳細お申込みはこちらから![]()


