中学進学に不安がる息子へ伝えたこと | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。

私には小6息子がいて、あと少しで卒業となる。


地元の中学へ進学予定だが

友人達からいろいろ中学校についての情報が入ってくるらしく、大概そういう情報はネガティブなものが多いので、敏感で繊細な我が息子はかなり不安を募らせているようだ泣き笑い


〇〇だったらどうしよう、友達が言ってた。

みたいな会話が炸裂しているが

不安がる彼に

「行ってみてイヤだったら別に行かなくていいよ看板持ち

と伝えた



行かなくても勉強する手段は今はいくらでもあるし、コミュニティもたくさんあるし

困ることあんまりないよなー。


3年前に彼が登校拒否になったとき

わたしの希望を押し付けて、行きたくないのを無理強いして追い詰めてしまった経験があり


そのときの話はこちら



そのときに、もう行く行かないの選択は子供に任せると決めた。

(行きたいのに行けない、という事ならまた別のアプローチが必要だけど)


勉強が心配ならオンラインでいくらでもサービスあるし

人との繋がりならそういったコミュニティもたくさんあるし

冷静に考えたら学校の代替手段なんていくらでもある


不安がる彼に「お前なら大丈夫だと思うよ。でもイヤだな合わないなと思ったら別に行かなくていい」

と伝えると、少しホッとするようだ。


行かなきゃいけない、じゃなくて

どっちでもいい、選択肢はたくさんあるってスタンスでいられると

親子ともとても気持ちが楽だ


彼の中学校生活がどうなるのか

影からそっと見守ります|ू´꒳`)チラッ



おわりコアラ


〜お知らせ〜

子育てが辛いママさんのために、来年1月30日(月)ワーク式ミニセミナーを開催します!

母親に向いていないと感じて罪悪感を持っているママさん

そんな自分に自己嫌悪なママさん

ぜひ受けてみてくださいねおねがい

詳細お申込みはこちら下矢印


 

乙女のトキメキ数秘鑑定、心理カウンセリング、コラボセッションなど右矢印現在ご提供中のメニュー
手紙現在発行中の無料メールマガジン右矢印自信が持てないママのためのメルマガ
お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム