筆跡は、
こんな形の字を書いていたら強いストレスがあるとか、依存気味の傾向があるとか、苦労しがち、とかそういったこともわかる
こんな字を書いていたら要注意①の記事はこちら⬇
で、それを好転させるために筆跡を変える筆跡改善アドバイスなどもさせていただいているのだが、
中には字を直している場合じゃない、まずは体や心を休めるのが先、という筆跡もある
ご自身の字を見返してみて、こんな形⬇
もしくはこうとか⬇
京や高など、「口」を小さく書く人は、かなり心身が疲弊している。
年配の方は小さく書く傾向にあるのでこの限りではないのだが、60代以下でこういう書き方をしていたら要注意
口の大きさが小さいほど疲労度が高い
2枚目の画像のように口が潰れるほど小さく書いている人は、すぐに休息をとったり不調があれば病院に行ってほしい
きっと心身が悲鳴をあげている
筆跡では性格だけでなくこんなふうに心身の状態もわかったりします
他にもダメンズメーカーとか自己犠牲しがち、めちゃくちゃ偏屈な筆跡など要注意なものがいろいろありますので、ご自身が当てはまるかどうか、そのあたり知りたい方はぜひ筆跡診断セッションにお越しくださいね!
詳細お申込みはこちらから
また、筆跡プチ診断付きのランチ会を
来月末に横浜で開催する予定です
(今月分は満席となりました!)
筆跡診断を気軽に体験してみたい方は
ぜひこちらでお待ちしています
ランチ会の詳細お申込みはこちらから