わたしは子供の頃から
料理って面倒だな、苦手だなと
たいそう億劫に感じていた。
母親の手伝いでカレーや焼きそばなんかは
小学校高学年くらいから作っていたが、
何と言うか
やるべきこととバリエーションが多すぎるのだ。
献立決めて材料揃えて皮むいたり切ったり。
調理法も様々だし、味付けなんてそれこそ無限に調味料の組み合わせがあるではないか
それがいちいち途方もなく感じて煩わしすぎる
一言で言ってしまえば
本当にセンスがゼロなのだ。
(多分料理好きな人は、その組み合わせの豊富さこそ魅力に感じるんだろう)
そんなわたしが最近、
麻婆豆腐を作りすぎて途方に暮れた。
同じ食べ方は飽きるし嫌だったので
『麻婆豆腐 リメイク』で検索したところ、コロッケが出てきたので
子供の好物だしじゃがいももあるし、と
気楽に手を出したのが運の尽きだった。
(ちなみに我が家には揚げ物用の鍋はなく、いつもフライパンで揚げ焼きだ)
じゃがいもを3つ茹でて潰し
おからパウダーや小麦粉まで混ぜてタネを作ったが、豆腐が入っているせいか水分多すぎて全然まとまらない
しかしパン粉つけて揚げれば何とかなるだろうと
見切り発車でやってみた結果…
全然何とかなってねー
分厚いもんじゃ焼きみたいになっとる(*꒪꒫꒪)チーン
ベシャベシャになって周りだけかろうじてカサカサしている…(パン粉ついてるからな)
出来上がりを二度見した子供たちと一緒に
もそもそ食べたわ
これだから料理はほんとキライよ
こんなエピソードは胃もたれするほどある
なのでわたしは外食が大好きである。
(日々気になるお店をチェックして、家族や友達とどこ行く?となったときすぐ行けるようにしておく)
人が作ったものは見た目もキレイだし美味しいし
何よりただそれを堪能すれば良いからだ
準備も作業も手間もない
作るのは上手な人に任せて
自分は食べるの上手な側として
心ゆくまで堪能させてもらおうと思う
そして
そんな強みや苦手ポイント、自分のお役目がわかっちゃうオンラインセッションを10月にやります!
タロット&数秘コラボセッション
通常受付開始しましたー!
自分迷子の方
強みや本当の望みが知りたい方、ぜひ参加してみてくださいね
詳細お申込みはこちらからどうぞ