先日
小3娘の懇談会があり行ってきた
今回もコロナの影響で
各クラスではなく体育館で4クラス合同。
担任4人の自己紹介や年間行事や購入品についての説明、質疑応答など
40分ほどの短縮バージョンだった
年間行事についての説明のとき
若い男性の先生が
『保護者の皆さん、今年のゴールデンウィークの日取りご覧になりました?
月曜と金曜が平日で、中3日がお休みという…笑
なんだこれ、って感じなのですが
』
と至って正直な感想を述べられた![]()
で
『なので狭間の2日と6日はほぼ学区探検にしました!もう思い切り楽しんでもらおうということで』と話していて思わず笑ってしまった![]()
学区探検というのは
いちおう社会の授業も兼ねてはいるが、
文字通り自分たちが通う学校の学区内をみんなで歩いて
どんなお店があるかとか、ここは市役所だとか、
富士山がキレイに見えるとかそういうのを見つつ
途中の公園で遊んだりする遠足みたいなものなのだ
大型連休のスキマで子供が学校に来るのがイヤにならないように、どうせなら思い切り楽しいことしよう!!
みたいな先生達の優しさが見えて
母としてはめちゃくちゃ嬉しかった![]()
間の平日だからしっかり勉強
とならないところが素敵だ![]()
今回
娘の学年の先生たちを見るのは初めてだったが、
娘の担任はベテランの上品で穏やかそうな女性
他のクラスは
茶髪でスパイラルパーマの若い男性の先生、
幼稚園にいそうなかわいらしい女性の先生、と
全く統一感のない面々だったが笑、
子供目線の優しい先生たちだなーと
ちょっと感激した![]()
子供がすごく好き!という感じが出ていて
素敵だった
これなら1年大丈夫そうかな、と
母は一安心です![]()
そして
そんなGWにいつもぐったりしてしまうママさんへ
癒やしのお茶会を連休明けにやります![]()
お知らせ
5月9日(月)にアフタヌーンティー数秘お茶会やります!
残席 1名様
美味しいものを食べて優雅にお茶を楽しみながら
数秘のプチ鑑定受けてみませんか?お申込みお待ちしてます![]()
詳細・お申込みはこちらから↓


