現在小2娘が
保育園に通っていたころ
あるときふと
保育園の靴箱を見て
結構な割合でみんな
同じメーカーのものを
使っているのに気づいた
中敷きのロゴが特徴的だったので
全く同じメーカーのだとわかったのだが
なんでみんなこれなんだろう?
と思った
うちは娘が好きな色とか
値段の安さとか
いまはいろんなキャラクターの
上履きがあるので
それで選んだりしていたから
不思議だったのだ
こういうやつね。画像お借りしました
だから保育参観のとき
同じクラスのお母さんに聞いてみた
この
上履きの子多いけど
なんでなのー?
そしたら
あー、あれね
ヨーカドーのなんだけど
洗濯機で洗えるから便利なんだよ![]()
と聞いて
なるほどーーー![]()
と
感心してしまった![]()
これ。画像お借りしました。
上履き手洗いするのって
面倒くさいよね![]()
力いるし
結構手間がかかる
ネットに入れて洗濯機放り込んだら
あとは乾かすだけだもんね
その間に他のこともできるしさ
平日フルタイムで働いてるから
手間ひまを減らすのは
とても大事なポイントだ![]()
そして
洗濯機で洗えるという
うたい文句を打ち出したヨーカドー
やるな![]()
ホームセンターで
一足500円とかで売ってるのよりは
少し高いが
それでも全然満足なんだろう
子供がある程度大きくなったら
自分で洗わせでもいいだろうけど
2人いて
それぞれに洗い方教えて
お風呂場でやらせて
とかってなると
それもまた気が遠くなる![]()
お母さん達の情報収集や
それを活用する能力はすごい![]()
![]()
お子さんの上履き洗い
億劫な方
そういうのもありますので
使ってみてね![]()
ヨーカドー 上履き
で検索すると
出てきます![]()
おわり![]()
大好評!!
お申し込みいただいてます!



