お金に愛されてるってこういうことかも | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


わたしの父親は
三人兄弟の末っ子で


兄姉より
1人だけ少し歳が離れて
生まれた


そのせいか
とても両親(私の祖父母)から
愛されて育ったらしい
(親戚から何度か聞かされた)


なので
うちの父はどこか
ほんわかしていて
現実離れしたところがある



お金も結構気前よく使うタイプで


私が幼いときは
「また車変わってる!!びっくり」と
子供心にびっくりするくらいの頻度で
車を買い替えていたり
(大の車好きなので)


わたしに急に
ぬいぐるみを買ってきてくれたりしたネザーランド・ドワーフ


そんな父を横で見ていて
わたしはとても嬉しかったし
いいなぁと思っていたのだが


母はよく
「パパはお金が天から降ってくると思ってるムキー
と苦々しく愚痴っていた笑い泣き


実家があまり裕福でない母は
理解できなかったのだろう


でもそれの何がいけないのか
当時の私には理解できなかった


お金が降ってくるなんて
最高じゃん照れ



虹がかかった空から
キラキラお札が降ってくる景色が
浮かんで
とてもウキウキした気分になったものだ照れキラキラ


母はわたしにも
そんな父と似ているところがあると言って
お金に対する考え方を
改めさせようとしていた


ただ
うちの父は多分
「お金は天下の回りもの」
とか
「循環させる」 
とか


そんな難しいことは
考えていなくて笑い泣き


自分の周りに
いつでもあるモノ


としか
捉えてなかったような
気がする
(空気みたいな感じか)


だから
なくなったらどうしよう
なんて恐れもなくて


いつでもある前提なら
そりゃ好きなものとか
やりたいことに使うよなー爆笑


だって
いつも周りに「ある」んだもん爆笑


母をたびたび怒らせたせいか?
昔ほどの使い方はしなくなって
しまったが


私が大人になってからも
たまに
「急にワケわからん車の部品が届いたムカムカ
「結構高かったらしいムキー
母がキーキーしていたので笑


あぁ、根本は変わってないんだな
嬉しくなったウシシ


わたしも恐らく
この気質は大いに受け継いでいて


夫の節約命の気質に
日々波風を立てているニヤニヤ



父の、
ポーっとしてるけど
豊かな感じがするところが
とても好きだ


わたしは
ポーっとはできないけど笑
そんなふうにありたいと思うほっこり


おわりコアラ


好評!!
お申し込みいただいてます!