普段わたしは
仕事でバイクに乗り
鎌倉エリアを廻っているが
方向感覚はある方なので
道に迷うことはほとんどない
初めての場所で
道を多少間違えても
道端に停めてスマホで地図を見直せば
だいたいすぐ修正できる
しかし先日
目的地が
蜘蛛の巣みたいな形の区画の住宅地で
しかもその最奥
こんな感じね↑
人生で初めてと言っていいくらい
ぐるぐる迷いに迷って
最後は
電信柱に書いてある住所の地番を
1本1本確認しながら進むという
何ともアナログでめんどくさい裏ワザ?で
ようやく辿り着いた
道聞こうにも誰もいないし
山の上で
1人でマジで泣きそうだったわ
で
そのとき
「鎌倉湖畔」と書いてあるバスやバス停を
見かけたのだ
鎌倉に湖
初めて聞いたわ
そのときは
目的地を完全に見失って
焦りまくっていたので
見に行きたいけど
そんな余裕は物理的にも
精神的にもなかった
で
帰宅後に調べてみたら
ほんとにあるではないか
人工の小さいやつみたいだが
(別名を散在ガ池と言うらしい)
遊歩道なども整備されていて
知る人ぞ知る散策スポットのようだ
そして
心霊スポットとしても有名らしい
お察しの通り
交通アクセスはあまり良くないが
(最寄りは北鎌倉駅か大船駅からバス)
あまり(というか全然)
人通りもないし
静かに豊かな自然に触れるには
とても良さそうだ
これからの時期は
紅葉も楽しめるらしい
ちょっと人とは違う鎌倉散策をしたい方
ぜひ行ってみてね
おわり
大好評!!
お申し込みいただいてます!