算数苦手な息子にイライラ | 人生楽しんだもん勝ち♪

人生楽しんだもん勝ち♪

40半ばでもまだまだ落ち着かない主婦たまに占い師。
カウンセリングもやります。
あなたのモヤモヤ晴らします。


現在小5の長男は
算数が苦手のようで
特にわり算に苦労している


確か3年生から
わり算が始まったと思うが
そのころから
何度教えても


筆算で最初にたてる位を間違えたり
たてる数字自体を間違えて
余りがとんでもない数になっていたり


まぁそれはそれはイライラするムキームカムカ


本人もイライラして
果てはベソをかきながらやっているので
見ていて本当にうんざりするゲッソリ


わたしも理系が苦手だったので
人のことは言えないのだが


息子には大変申し訳ないが
私の本心では
「頭悪いなぁタラー
どこがそんなに分からないのか分からん」
という感じだガーン


自分が理系が大の苦手で
大変苦労したので


あの絶望感とか
劣等感を
味わってほしくない


理系苦手だと
将来選べる職業が少なくて
苦労するから
できればそうなってほしくない


というのもある


でも
これほど自分がイライラする理由を
よくよく突き詰めたら


「バカは醜くて嫌い」


という気持ちが出てきたガーン


それも結構マグマみたいにメラメラドクロ



多分自分が子供の頃
母親が

ボーッとしている人や
フワフワしている人に


影で
「バカだなーームキームカムカ」と
烈火のごとく
悪態をついているのを聞いていて


「頭悪いとかバカはありえない」
デキない自分に
大きく❌をしたんだろう


幸い私は学校の成績は良かったが
妹が勉強が苦手で
(やっぱり特に算数)


母親から殴られて
泣きながら宿題をやっているのを
見ていたので


「勉強ができない」
ということに恐怖も持った


だから息子のそういう部分も
恐怖と嫌悪からひどく許せないのだ


息子に申し訳ないと思いつつ
まだこの恐怖と嫌悪が
手放せないなぁチーン


今日も
小数のわり算の宿題で
イライラしそうだおーっ!


おわりコアラ


数秘お茶会のお知らせ

7月に
心屋カウンセラー×潜在数秘術仲間の
きみちゃんと

アフターヌーンティーと
数秘プチ鑑定付きお茶会やります!

品川の素敵なホテルで
オシャレで美味しいアフターヌーンティーしながら
数秘プチ鑑定受けてみませんか爆笑


場所:グランドプリンスホテル新高輪(品川駅徒歩5分)

日時:7月13日(火)
時間:12:00~15:00
金額:11,000円(初回限定価格、税サ込)