ちょっと揉めた人がいて
そのこと自体はおさまったんだけど
なぜかこじれて
挨拶しても無視されたり
エレベーターに駆け足で乗り込んで
さっさと閉ボタンを押すとか
そのつどイヤな気分になって
落ち込んでいた
今もたまに出くわしてしまうことがあるのだけど
この前ばったり鉢合わせしてしまったときに
急に
『あ、この人わたしのこと怖いんだ
』と

気付いた
そのときは
わたしが前方から来るのが分かったようで
(わたしは気付いてなかった)
そのAさんは物陰に隠れるようにして下を向いて
スマホをいじったままやり過ごしていた

それがAさんだと気づかなかったわたしは
挨拶しようと顔を向け続けたんだけど
向こうがいっさい顔を上げなかったので
『ん?変な人だな
』

と思いながら
結局何も言わずにすれ違った
で、直後に
『あ!あれAさんか!
よっぽどわたしと顔合わせるのイヤだったんだな
』

と気付いてなんか笑えた

で、ちょっと影に隠れて
意地でも顔を合わせないようにしているところを思い出して
なんだか急に
『あ、この人わたしを怖がってるんだな』と
感じた
わたしはその人がいると分かると
心臓をつかまれたような気分になるし
でもドキドキするのはメンタル弱い自分だけなんだろうな、と
そこでもモヤモヤしていたけど
相手も多分そうなんだと感じたこのことがあってから
気分が沈んでも戻るのがかなり早くなった
よくよく考えると前の自分は
Aさんが近付いてきてるのに気づかないなんて
あり得なかったし
そういうことをされた日は
落ち込んだ気分を引きずってたな~

まぁ今でもばったり出くわさないか
ヒヤヒヤしたりはするけど

最近は
見張るのを少しずつやめてるのかもな

その人を観察する余裕も出てきた
それに
わたしの中の
『人を嫌っちゃいけない』
『イヤな思いにさせちゃいけない』
『いつも愛想良くいなきゃいけない』
の
鉄の掟を平気で破る人だから
余計イライラモヤモヤして
ほらまた破った!!って見張ってたんだなぁ

わたしも同じようにしてもいいし
しなくてもいい
行動やそのあとの気分は自分が決められる
そう思うとかなりラクだ~
