高校生くらいから流行りに振り回されるのが嫌になった私は、なんとなく"流行っている"ものを遠ざけるようになっていった。


洋楽が好きだけど、詳しい人にとっては全く及ばないし、邦楽が好きな人には全然理解されない。笑

周りにはやっぱり一般的な邦楽が好きな人が多いから、マニアックな音楽が好きなんだね〜とか言われたりする笑い泣き


子育てにおいても、気がつけば私だいぶ世間一般とズレてきてる‥と自覚している。


幼児がわりとよく通るアンパンマンも、与えなかったから息子は全くハマらなかったし、パウパトロールも名前は知っていてもテレビを見てないから親子共々ほとんど知らないし、ポケモンもみせていないけど、ドラえもんだけはアニメを見てなくても好きみたい。

以前お友達に「ドラえもんてテレビ見なくても好きになるんだね!」って言われて思わず、確かに!と膝を打った。ドラえもんてすごい。

おさるのジョージだけはアニメを見せていて、3歳くらいからずーっとジョージが好きでいる。

(ジョージも最初は、雨の日だけ見られるお楽しみだった。外に出られないからせめてもの)


妊娠中に「赤ちゃんにスマホやテレビを見せるのはやめましょう!」みたいな本や情報をたくさん見たせいなのか、あまりテレビも見せることなく、YouTubeも全く見せていない。


きっと周りの人は、成長と共に少しずつ見せていくんだろうけど、私は気がつけばそのレールに乗らずにきてしまった。


代わりと言っては‥というわけでもないけど、絵本は結構好きで毎週図書館に行ったり、よく買い与えたりしている。

まだ自分では読まず、読んで!とせがまれて、時に私が眠気と戦いながら読んでいる。


幼稚園だから、まだテレビもYouTubeも見なくても、Switchをやらなくてもお友達と仲良くやっていけてるけど、小学生になって周りがみんなやり出して、息子もやりたい、見たいって言い出した時はそうしてあげようとは思っている。


絶対に見せないわけではないけど、出来るだけ遅らせられたらなぁと。

息子も、わかっているのかいないのか、あれが見たいこれが見たいとは言ってこないから、今はまだお互い無理なくやれている。


うちはこういう教育方針ですっ!と強く思っているわけでもないし、周りのお友達と線を引きたくはないから、それとなくやんわりとやっている。

ただ、たまに聞かれて我が家の生活を話すと「すごいね!」と驚かれるけど、テレビを見せない生活は結構楽だったりもする。

乗り物好きな息子は、車や電車になっている時は大人しく外を見ているし、スマホ見せてとせがむこともない。

家では、1人でレゴをしたり、電車やクルマを引っ張り出して1人何役かやりながら遊んでいる。

たまには一緒に遊ぼうとすると、むしろ邪魔にされたりする

息子なりの世界が色々と広がっているよう。


勉強も運動も、すごく出来なくていいから自分で楽しみを見つけられて、工夫のできる子になってくれたらいいなと私は思っている。


まずは楽しく生きる術をみつけてくたらいいかな、と。