東武東上線の写真 | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼️

今日(12/24.月曜日)、三連休最終日。

ようやく撮影に行けそうです。

火曜日の準備をさっさと終わらせて…

撮影に行くとしますか~?

今日(12/24.月曜日)は…

JR川越線の西川越駅で降ります。

駅を出て右に踏切を渡った先の東武東上線の踏切の周辺が撮影ポイントになります。

まず

川越市~霞ヶ関にて
真っ青な冬の空を下に入間川鉄橋をかけ下りて来る急行電車(9000系)を撮りました。

次は…

同じく直線を走る各駅停車の電車(東京メトロ有楽町線.10000系)を撮りました。

太陽も沈んで来て車体に光を差し込んで来ました。

次は…

やはり同じく車体に光を差し込みながら入間川に差し掛かる急行電車を撮りました。

次は…

踏切を渡って反対側に向かいます。

細い農道に入った辺りにカメラを構えます。

太陽の背を浴びて走る急行電車(10030系)を撮りました。

ここからシャッタースピードを上げ過ぎてしまったせいかアンダー気味に映ってしまいました…

次は…

真っ赤な空を見ながら走る急行電車(5000系)を撮りました。

徐々に地平線に下りて来る太陽の光を強調して通過する急行電車をシルエット状に撮りました。

今度は

太陽も地平線に沈んで…

残った真っ赤な空を強調して通過して行く急行電車(10030系)をアクセントに夕景らしく撮りました~

さっ‼️

露出も厳しくなって来た事だし…

撤収するとしますか~?