京葉線の写真(その1) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼️

今日(10/20.土曜日)は午後まで月曜日の準備…

天気はいいけど…

月曜日の準備に時間がかかりあまり遠くに行けず…

仕事場の最寄り駅からすぐ到達出来る所へ…

最寄り駅から約10分程…

地下鉄有楽町線、りんかい線、そして今回のメインのJR京葉線の新木場駅で降ります。

京葉線のホームの潮見駅方先端が撮影ポイントになります。

まず…

新木場駅にて
新木場駅を出発する快速電車(209系)を撮りました。

あんなに晴れてたのに…

このホームに付いた途端に…

厚い雲が…

とりあえずガメラを構えて待ちましょう。

次は…

新木場駅に進入する武蔵野線の電車(205系)を撮りました。

やはりどんどん厚くなっていく空を逆手に迫力感を出して撮りました。

今度は…

厚い雲からちらっと覗く赤い空を撮りました。

だいぶ日も沈んで来たみたいですね…

次は…

やはり厚い雲をバックに走る各駅停車の電車(E233系)を撮りました。

雲は途切れる事なく増す一方…

やはりチラッと覗く赤い空と大きく広がる厚い雲を強調して撮りました。

さっ‼️

今回は露出が厳しくなって来たので撤収するとしますか~?