さっ‼️
今週も長かった様な…
短かった様な…
楽しみな金曜日がやって来ました~
陽気も気持ちが良くなって来た所で暖まりに行くとしますか~?
今晩(10/19.金曜日)は…
ドライブがてら車で行くとしますか~?
道順などリブログを読んで下さいね~
目白通りを目白駅を過ぎてしばらく走り都営バスの聖母病院前バス停の手前の細い路地を覗くと…
福の湯の看板がありました~
路地を進むと…
福の湯がありました~
それじゃ…
見付かった所で入ってみたいと思います。
広々した入口から入って右側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…
左側にフロント…
右側の手前側に大きなベンチ…
奥に長い細長いベンチが置かれたロビーになってました…
フロントで¥460を払って右側の脱衣場に入ると…
結構広い脱衣場でした。
脱衣場や浴場の配置などリブログを読んで下さいね~
全体的に黒を模したシックな雰囲気の脱衣場を眺めながら…
左右対向になったロッカーの内…
左側のロッカーを開けて衣服を放り込み浴場へ急ぎます。
戸を引くと…
真っ正面が洗い場になっていて珍しく横配置になってました…
手前、真ん中、奥の洗い場の内、奥の洗い場の左端の洗い場に桶とイスを置きます。
かけ湯代わりにシャワーで全身を洗って浴槽へ急ぎます。
左側から座風呂のジェットバスと気泡風呂が付いた普通の風呂と右側が深い風呂になってました。
真ん中の普通の風呂に入ります。
熱くもぬるくもなくちょうどいい湯加減で気持ちが良かったです。
次いでに(笑)
腕を前に…
エイやー‼️
って深呼吸~
一週間の緊張感が解れて楽になりました。
リラックス~
この湯加減は浴槽に浸かってると徐々に身体の芯から暖まりますね?
この浴槽に浸かりながら浴場の様子を眺めると…
僕の他に若い人や地元の人など…
3~4人程黙々と身体を洗い流してる姿が見られました。
全体的にピンク、そして浴槽のバックのレンガなど洋館を思わせる雰囲気でした。
一旦上がって座風呂のジェットバスの隣にあるサウナの左側にある立ちシャワーで火照った身体を冷ましたら洗い場に戻り備え付けのリンスインシャンプーとボディーソープで全身を綺麗に洗います。
今回は再び立ちシャワーで全身を洗って洗い場に戻り濡れた身体を拭いたら浴場を後に脱衣場に戻ります。
ロッカーを開けて衣服を羽織り後ろのベンチに座ります。
開放感のある高い天井は木枠ではめられた木製の壁などシックな雰囲気かつレトロな雰囲気も感じます。
そんな脱衣場の光景を眺めたら…
洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わしたら福の湯を後にするのでした~
今日(10/19.金曜日)はちょっぴり肌寒いけど大きな浴槽が全身を暖めて暮れて気持ちが良かったです。