HOTランドみどり湯(北区.志茂) | チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

チャオハン次朗~鉄道&自転車気の向くまま…おもむくまま…ブログ

四季折々の鉄道写真(特に関東近郊)や東京23区の銭湯など徒然的に書いてます。

さっ‼️

東武伊勢崎線乗り鉄も終わって東京に戻って…

まだまだ時間がありますね?

雨はポツポツと降るもののだいぶ弱くなって来ました。

ってな事で今晩(9/1.土曜日)もさっぱりしに行くとしますか?

今晩は…

地下鉄南北線の志茂駅で降ります。

駅を出てすぐ左の細い道に入り突き当たりを左に曲がると…

ホットランドみどり湯がありました~

それじゃ…

見付かった所で入ってみたいと思います。

広々した入口から入って左側の下駄箱に靴を閉まって真っ正面に進むと…

左側にフロント…

右側に食堂?

奥詰まった左側に丸いテーブルと椅子がたくさん置かれたロビーがありました~

フロントで¥460を払って左側のロビーを見ながら突き当たりの左側の脱衣場に入ると…

とても大きな脱衣場でスッキリしてましたよ~

ロッカーが入口から入ってすぐ左側…

突き当たり…

通路の裏側に…

縦2列にそれぞれずらりと並んでました~

僕は…

入口から入ってすぐ左側の真ん中辺りのロッカーを開けて衣服を放り込み…

真ん中の大きな縁台を見ながら浴場へ急ぎます。

奥行きのある浴場で入口から入って左側に2ヵ所の立ちシャワー…

その奥にサウナ…

洗い場が、入口から入ってすぐ手前に4ヵ所…

左側に9ヵ所と右側に7ヵ所とそれぞれずらりと並んでました~

左側の洗い場の裏側は浴槽になってました。

まず僕は右側の洗い場の奥の浴槽寄りの洗い場に腰を下ろします。

かけ湯代わりにシャワーで身体を洗い浴槽へ急ぎます。

まず…

僕の使ってる浴槽寄りの洗い場の横に…

座風呂のジェットバス、ボディーバスとハイパージェットバスがそれぞれ1ヵ所ずつありました。

通路を挟んで反対側(左側の洗い場の裏側)…

大きな浴槽に右側が電気風呂と左端に寝風呂がそれぞれありました。

この大きな浴槽の反対側に寝風呂のジェットバスが2ヵ所ありました。

僕はこの大きな普通の風呂の浴槽をメインに…

熱くもぬるくもなくこの雨模様の陽気にちょうどいいお風呂でした。

脚を伸ばして…

腕を前に…

ンーっと‼️

深呼吸~

リラックス~

この大きな浴槽から眺める浴場の様子は…

地元の人と思わしき人達が4~5人と大きな浴場にまばらに他の浴槽に浸かってたり、洗い場で黙々と身体を洗い流してる姿が見られました。

高齢者の他に中高年や若い人の姿も見られました。

洗い場廻りのグレーとホワイトと小さなホワイトと薄いグレーの交互のタイルを基調にしたちょっぴりお洒落でモダンな雰囲気のある浴場でした。

灯りも和かで暖かみのある浴場でしたよ。

身体が火照った所で一旦上がりサウナの隣にある正方形の形をした水風呂に入り火照った身体を冷ましたら洗い場に戻ります。

この水風呂はとても冷たく身体がシャキッとしましたね。

持参したシャンプーとボディーソープで全身を綺麗に洗い突き当たりの戸を開けると…

桧の天井で覆われてるものの露天風呂がありましたよ。

左側が大きな桧風呂の浴槽で右側が岩の形をしたタイルを張り合わせたロイヤルゼリーの薬湯になってました。

まず…

ロイヤルゼリーの薬湯の浴槽に入ります。

少しぬるめの浴槽はじっくり入る事が出来てじわじわと身体が暖まって行く感じでしたね。

ロイヤルゼリーのほのかな甘い香りがとてもリラックス効果がありました。

そんなロイヤルゼリーの甘い香りをたしなみながら一旦上がって隣の桧風呂に移動します。

隣の薬湯と比べて少し熱いながらもこれはこれで気持ちのいいお風呂でした。

ここでもせっかく大きな浴槽なので…

腕を前に…

脚を思いっきり伸ばしてリラックス~

ふぅ~

心が楽になりました~

身体が火照った所で一旦上がり洗い場に戻ります。

もう一度水風呂に入り火照った身体を冷ましたら洗い場に戻ります。

濡れた身体を拭いたら浴場を後に脱衣場に戻ります。

ロッカーを開けて衣服を羽織り脱衣場の真ん中にある大きな縁台に腰を下ろします。

脱衣場の様子を眺めながら…

シンプルながらもちょっぴりお洒落な脱衣場を眺めながら1人脱衣場から出て入って…

そんな様子を覗いたら…

洗面道具をカバンに閉まって脱衣場を後にフロントの人に挨拶を交わしたらHotランドみどり湯を後にするのでした~

あんなにザーザー降ってた雨もすっかり止んだけど…

スマホを覗くと…

東京都に大雨警報‼️

いつ降って来るか分からない雨に足早に駅に急ぐのでした。